見出し画像

『自分だけ』の時間を最後に使ったのは、いつですか?


こんにちは、わだきなこです。

薬剤師として心の健康相談をしてきた経験を活かし、現在はフリーのライフコーチをしています。


今日は「自分だけの時間を持つことの大切さ」についてお話ししていこうと思います。


毎日を忙しなく過ごしていると、どうしても自分だけの時間って中々取れないですよね。

特に子育て世代の方は、本当の意味での自分の時間を取れている方は少ないんじゃないでしょうか。

でも、この自分だけの時間こそが、毎日忙しい私たちにとって本当に必要な時間なんですよね。


何故なら、毎日「誰か」のために時間を使っていると、時間だけが流れ
自分のために使える時間は日に日に減っていくからです。


今日も誰かのために頑張るあなたが、ちょっとでも「自分の時間」の大切さに気づいてもらえたらな、と思います。




*私のこと*

1歳の双子を育てながら
フリーランスのライフコーチとして活動している34歳。

「毎日をごきげんに!」がモットー。


漢方薬剤師・副業時代の知識を活かして

・「なんとなく不調」の心身ケア
・発信から仕事を作るお手伝い

をしています。


このnoteでは、読んでくれる方の人生が
より豊かになるコンテンツを発信しています。



先日、お体をほぐしに来てくれた、いつもお世話になっている営業マンさん。

(コーチ業が本業ですが、実は整体師でもあるので
お知り合いやクライアントさんにはひっそり施術させてもらってます)



お話をしていくうちに、何となくいつもと違う違和感を持ちました。



それの違和感とは、声です。


声にいつもより元気がない。音が乗ってない。吐息のような感覚。



漢方では、声に元気がない状態を「気虚」と呼んでいます。


わかりやすく言うと、体のエネルギー不足ですね。


めちゃくちゃしんどい時って、会話をしていても、声と言うよりも、もはや吐息みたいな時ってありませんか?


はああああぁぁぁぁ疲れたあぁぁあ  みたいな



クライアントさんや患者さん達とお話をしていると、この感覚はすぐに気が付きます。




あ、もしかして消耗するような出来事があったんじゃないかな? と。



今回もそんな予感がしたので、お体をほぐしつつ話を詳しく伺ってみると  

プライベートとお仕事両方でバタバタな日々が続き
睡眠も浅くなり、体のメンテナンスが上手に出来ていない…。ということでした。




私のクライアントさんにも、このような方は本当に多くて。



中でも、このような気虚さんになりやすい方の共通点があるんです。



その共通点とは、



人のためならいくらでも頑張れちゃう、優しい頑張り屋さん



です。



自分がちょっとしんどくても、誰かのためになるなら。

喜んでもらえるなら。

誰もやらないなら、仕方ない、自分がやるか。




そんな感じで、自分のことはさておき、ついつい頑張ってしまう方は本当に多いです。



今回施術させていただいた方も、

多忙な用事の理由は、家族関係の用事、仕事の事など、


そこには「自分以外の時間」でスケジュールが埋まっていて
自分の時間を一切持てないような状況でした。




そこで、私は尋ねてみました。



「最近、自分のためだけに使った時間はありますか?」と。



すると帰ってきた答えは

「そう言われてみれば、ここ数ヶ月はないですね…。」


とのことでした。


数ヶ月?!?!?!?


とめちゃくちゃ驚きましたが、


これはこの方だけではなく、多くの方に当てはまると思います。


特に子育て世代の方は、なおさら当てはまるのではないでしょうか。



子育て世代は、本当に自分の時間がない




子供ができると、物理的にも精神的にも24時間が子供中心の生活になりますよね。


会社に行って、やっとこさ仕事が終わると、今度は「親」としての自分が待っている。


疲れきった体で子供達にご飯を食べさせ、お風呂に入れ、寝かしつけて。


やっと自分の時間が来た…かと思いきや、自分の体力はすでに限界を突破しているので、気絶するように眠る。



そして、次の日いつも通り出勤して…の毎日。



もはや自分が何をしてるかすら分からんよね



そんな毎日を過ごしていると、

自分のためだけに自分の時間を使うという事は

よっっっぽど強く意識しなければ、中々出来ないと思います。




だからこそ、「自分のために、自分の時間を使う」のは本当に大切なことです。


これは、私がクライアントさんにいつもお伝えしていることでもあります。


周りの方のためにも、まずは自分の時間を持つことってとても大切なんです。


え?周りのために自分時間を削ってるんですけど?

という方も多いと思うので、忙しいあなたにこそ、ここは是非意識して欲しい考えです。次の章で解説しますね!




忙しい毎日を過ごす上で大切にしてほしいこと



子育てで毎日が忙しいからこそ意識してほしいこと、それは




「まずは、自分のコップを少しずつ満たしてあげる」


ということ。


ここで言うコップとは、自分の時間を使って


✔️本当はやってみたいこと

✔️時間ができたら取り組んでみたいこと

✔️最近気になっていること

✔️何も考えずにぼーっとする時間


などです。



自分よりも相手を優先できる優しい方ほど、

自分のコップの中の水が残り少ないのに
その水を使って相手にお水をあげている方が本当に多いんです。




そして、自分のコップのお水が枯れかけた時
私たちの体は「なんとなく不調と言う形」で、私たちにSOSのサインをくれます。


✔️眠りが浅い

✔️普段なら、許せることも、許せなくなってくる

✔️毎日がなんだかモヤモヤした気分で過ごしている




病院に行っても異常なしと言われることでも

あなた自身がそれを不調に感じているとするならば

それは立派な体と心のSOSのサインです。



それを解決するのに手っ取り早い方法は、


自分だけの時間を5分だけでも持って過ごすこと。



世の中の風潮には

親になったんだから、自分のことはさておき
子供に精神繊維尽くさなくてはいけない

という控えめに言って謎の風潮が未だにありますよね。



でも、でもですよ、



私から言わせて言わせてもらえば親だってごく普通の1人の人間です。


親になったからって、いきなり最強にはならないし、
スーパーマンになる訳でもありません。


自分の時間を犠牲にしまくってたら、そりゃ心は潰れます。
それが人間だから。

親になったからって、これは変わらないですよね。


そこを無視していると

自分が潰れる → 家族に笑顔でいれなくなる → 家族にもゆとりのなさが伝わる → そんな自分が嫌になる

の悪循環が生まれます。



家族が笑顔に過ごすためにも、
「今まで以上に自分の時間を大切にする」という価値観をアップデートしてほしいのです。



このぐらいの勢いで死守しましょう




日本では我慢が美徳とされている部分がありますが
我慢も度を超すと、ただの自分への暴力になってしまいます。


自分に厳しくして良い事なんて、ほとんどないと思います。

だってただでさえ頑張ってるもん、ねえ。





もしも自分のためだけに使える時間があったら何をしたい?




毎日を忙しく過ごす上で、私たちにとって1人の時間は本当に大切!!


ということを、中々の鼻息荒めでお話ししてきました。



とは言え


いきなりそんなこと言われても、何をしていいか分からないんですけど…


と思う方も多いかと思います。



そんな時、ぜひ自分の心に問いかけて欲しいのが

たった1人の時間ができたら何をやってみたい?




と言う質問です。



可能か不可能かは置いといて、本当にやってみたいことを挙げてみてください



それは世の中の聞こえが良いものでもなく、誰かの為でもなく。


あなた自身の心を満たすためにやりたいことを挙げてみてください。





ちなみに私の最近のやりたい事は


ゼルダの伝説 厄災の黙示録をプレイする

コードギアスを全話見る

HUNTER×HUNTERを読む


です。


え?何その中学生みたいなやつって思いましたか?
(ゲームや漫画を卒業するタイミングってみんないつあったんだろう?)



私は35歳になるこの年になっても、ゲームを卒業する機会がなくて。
今でもゲーム大好き人間です。楽しいよね。ゲーム。



私の話は置いといて。



やってみたいことが言語化できたら


それを1日5分でも大丈夫なので

それを叶えるために、今の自分に何ができるかな?
1日のうちどこに ねじ込もうかな やってみようかな?と


具体的な行動に落としていきましょう!


私もブログに書いたからには、1日1話はコードギアスを見て、
1日10分でも良いからゼルダをプレイすることをここに誓います。





自分の人生は誰のものでもなく、あなた自身のもの。

まずは、あなたが自分の人生をしっかりと楽しんで、自分の心を満たしてあげて下さいね!


一緒に自分時間を楽しみましょう!






最後までお読みいただき、ありがとうございました!

もし、少しでも「役に立ったな」「また次回も読んでみようかな」と思っていただけたら
スキやフォローしていただけますと、活動の励みになります!

(ランダムで暮らしで使える健康ネタや笑える画像が出てきます)


今後もあなたの豊かな人生作りにとって
お役に立てる情報を発信していきますので、
よろしくお願いします!


おまけ


最近こどもソングを弾くのにハマってます。
ピアノ下手だけど、自分が満足してるからよし。
これも大切な自分時間。




📕おしらせ①


電子書籍 出版します!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!3月中に発売予定です!
Twitterでも随時報告していくので応援してくれると嬉しいです😊



お知らせ②


心と体がごきげんになれるコミュニティを現在準備中です!


・姿勢を根本から整えるストレッチ会
・毎日をご機嫌に過ごすためのマインドセット
・誰でも簡単に取り入れられるおうち薬膳の深掘り
・きなこと毎月お茶会
・有料セミナーを無料で見れちゃう特典付き

などなど、人生を豊かにするコンテンツたっぷりでお届けします!

詳しいご案内は公式LINEを通してお知らせしますので、登録しておいてくれると嬉しいです!


登録の特典もあります!詳しくは下記をご覧くださいませー!👇



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

📻ラジオもやってます
体と心をご機嫌に整えるコツをお話しています。
ぜひ遊びに来てくださいね🎵



【公式LINE できなことお友達になりませんか?】

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵





🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定!ストレッチ・おはなし会の企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・伝わるアウトプットのコツ!

などなど…


体と心の"なんとなく"不調をスッキリさせたい方や、
発信・アウトプットを楽しく続けたい方はぜひご登録くださいね!


現在、個人コーチング枠は満席となっております🙇‍♀️ が、
お答えできる範囲内で、お悩み相談にも対応させて頂いております。
(簡単なご相談は無料です!)

個人セッションは枠が空き次第、追加枠のご案内もさせて頂きますので
登録してお待ちいただけますと幸いです!


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです! /



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

わだきなこのXはこちら
ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?