マガジンのカバー画像

クラシックロック

64
1970年代中心に夢中になっていたロックについて語ります。
運営しているクリエイター

#アルバムレビュー

[クラシックロック] ウィッシュボーン・アッシュ~百眼の巨人アーガス

[クラシックロック] ウィッシュボーン・アッシュ~百眼の巨人アーガス

ウィッシュボーン・アッシュの名盤「百眼の巨人アーガス」の紹介です。

ぼくはこのバンドのLPはこれしか持っていません。このバンドにたどりついたのは偶然でした。すなわち

ジャケ買い

です(笑)。ヨーロッパ中世を思わせる兜と槍の戦士カッコいい!

CDはもちろんストリーミング全盛の今だと想像つかないと思いますが、60-70年代アナログLPの世代はアルバムジャケットがかっこいい!だけで全然前知識もな

もっとみる
[クラシックロックの殿堂] ユーライア・ヒープ~悪魔と魔法使い

[クラシックロックの殿堂] ユーライア・ヒープ~悪魔と魔法使い

ユーライア・ヒープの名盤「悪魔と魔法補使い」の紹介です。
ぼくが当時このアルバムにたどり着いた経緯は2つのうちのどちらかです(なにゆえ中高生の頃なので覚えていないのです笑)。

・ジャケ買い(イエスと同じロジャー・ディーンだから)
・キンクリで好きなジョン・ウェットンが一時期加入したバンドだから(このアルバムには参加してないんですけどね)

プログレッシブ・ロックだろ、これ?

ヒープのアルバムは

もっとみる
[クラシックロック] デビッド・ボウイ~自薦の5枚

[クラシックロック] デビッド・ボウイ~自薦の5枚

デビッド・ボウイは、キング・クリムゾン、ロキシーミュージック(Bフェリー)、ジェフ・ベックとともに、ぼくの音楽人生にずっと寄り添ってきたミュージシャンです。特に自分で作曲をする際にボウイの影響はかなり受けているなと思うことが多いです。ボウイはルックスはかっこいいし、歌はめちゃくちゃうまいし、コンポーザーとしての能力は天才的だし、完璧な存在でした。歳をとってからもイイ男でまだまだ音楽続けるんだろうな

もっとみる