おれんじまん

趣味:オーディオ、カメラ、自転車、車、美食、酒 大切なもの:家族(犬含む)

おれんじまん

趣味:オーディオ、カメラ、自転車、車、美食、酒 大切なもの:家族(犬含む)

記事一覧

【令和4年最新版】オーディオにおける電源ノイズのブレイクスルー:総費用約4万円(マイ電柱不要)

前回の記事-【令和4年最新版】激安・超高音質オーディオ事始め-では「音源」と「再生機器」の2要素で激安超高音質オーディオシステムが構築できることをお伝えしました…

4

【令和4年最新版】激安・超高音質オーディオ事始め

ピュア・オーディオの世界は、スピーカー1本100万円、アンプ1台100万円、スピーカーケーブル1mあたり5万円、レコードプレーヤー1台5000万円など、とにかく高額。 突き…

10

ホットケーキ日記でもつけようかしら。

【令和4年最新版】オーディオにおける電源ノイズのブレイクスルー:総費用約4万円(マイ電柱不要)

【令和4年最新版】オーディオにおける電源ノイズのブレイクスルー:総費用約4万円(マイ電柱不要)

前回の記事-【令和4年最新版】激安・超高音質オーディオ事始め-では「音源」と「再生機器」の2要素で激安超高音質オーディオシステムが構築できることをお伝えしました。
その記事中でも紹介しておりますが、さらに高音質を目指す上で欠かせない2つの要素「電源」と「再生ソフト」のうち、様々な議論を経て高価格化が進みまくっている「電源」に関して、この記事では「ブレイクスルー」とも言える低ノイズシステムをお伝えい

もっとみる
【令和4年最新版】激安・超高音質オーディオ事始め

【令和4年最新版】激安・超高音質オーディオ事始め

ピュア・オーディオの世界は、スピーカー1本100万円、アンプ1台100万円、スピーカーケーブル1mあたり5万円、レコードプレーヤー1台5000万円など、とにかく高額。
突き詰めると部屋の形状・構造と電源をどう確保するかになるので、内外装工事はもとより、「マイ電柱」なんてのが本当に一般化しているレベル。

20歳からオーディオを始め、何度かの変遷を経ての結論は「購入したFLAC(ファイル形式)音源を

もっとみる

ホットケーキ日記でもつけようかしら。