渡辺 杜太朗

わたなべ もりたろう 詩、現代詩、ショートショート、作詞、会話劇、エッセイを書いてます。 書籍化を目標にしたためます。 読んでくれたら嬉しいです。 詩、現代詩が多めです。 【メロディーのない歌詞】 詳細はTwitter、マガジンまで宜しくお願いします コメント大歓迎

渡辺 杜太朗

わたなべ もりたろう 詩、現代詩、ショートショート、作詞、会話劇、エッセイを書いてます。 書籍化を目標にしたためます。 読んでくれたら嬉しいです。 詩、現代詩が多めです。 【メロディーのない歌詞】 詳細はTwitter、マガジンまで宜しくお願いします コメント大歓迎

    マガジン

    • 詩集 幻人録

      現代詩を書いてます。

    • メロディーのない歌詞

      五線譜の上にまだ乗っていない歌詞を掲載していきます。 作詞家活動をしてます。 よかったら私の歌詞に曲を載せてみてください。 興味が御座いましたらコメント待ってます。 Twitter連動企画です! 詳しくはプロフィールのTwitterから飛んで下さい! 今日をnote、その他SNSに載せる際は ご面倒ではございますが #メロディーのない歌詞 #渡辺杜太朗 のタグをお忘れなく! 僕のnote、Twitterでも作られた作品はご紹介致します!

    • エッセイ集 もりの化身

      一般人の僕が思うことをただただ書いています。 綴るほどでもないが、綴らないよりはマシだと思い綴ります。 思ったことや実体験を書いた僕なりのエッセイです。 読んで欲しい欲求の化身。

    • 市川思迷のビデオ録【ショートショート】

      世界に渦巻く謎の解明し、真実を伝える動画配信者。 市川思迷(いちかわ しめい)の物語。 毎回読み切りです。

    • ショートショート集 戯れ

      ショートショートを書いてます。

    最近の記事

    • 固定された記事

    湖畔に住む人

    亀色をした五十里湖は私を一瞬で引き摺り込む 私は湖畔の蕎麦屋から亀色の溜まりを見下ろしては あそこに落ちたら言葉も叡智も インクが滲み落ちた白紙の本に なりさがるであろうと 私の拙い空論は圧迫されてつつあった だから私は湖畔の蕎麦屋で 鴨蕎麦を啜っては 胸中の踊り子をゆったりと舞踊させた 蕎麦屋のざらついた砂壁のおかげで 私と水面との関わりは あくまで客人と住人になりかわる 私は五十里湖を塀の外から鑑賞している 自然を前にして一体にならず 自然を前

      • 古い太陽の詩

        新しい太陽は月の死と共に産まれた 沸々と燃えたぎり出したばかりなもんで まだ少し暗い地球 月の亡骸は優しく最後に 想いの丈を朝露に残した 古い太陽の詩がまだ耳に残っている今は 私はまだ昨日の人間なのだろう 砂漠のもぐらは眩しそうに 私に語りかけてきた 月の想い残しはどこかね あいにくここには朝露はなく もぐらは肩を落とした 私は新しい太陽の声に耳を傾けては 静かに今を通り越した まだ詩なんかないさ これから創るのだもの 新しい太陽はそう言って どんどんと燃えていった

        • 氷の花弁

          手繰り寄せた手 冷たい手 苦労をした手 がさがさで 氷の様な指先 明るい岬で ゆっくりおやすみなさいませ あなたの身体に植えた種 綺麗な花が咲くまで 氷の花弁の一枚が ここにいると光っている あなたはいない もういない 手繰り寄せた腕 氷の腕先 岬に春が来る頃に 共に溶けいる 花弁の兆し

          • 別媒体で恐縮ですが、Instagram開設しました! 作詞した歌などを載せていきます。 よかったら皆さんフォローお願い致します。 https://instagram.com/watanabe_moritaro?igshid=YmMyMTA2M2Y= 飛べなかったらホームのTwitterから飛べます!!!

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 詩集 幻人録
            渡辺 杜太朗
          • メロディーのない歌詞
            渡辺 杜太朗
          • エッセイ集 もりの化身
            渡辺 杜太朗
          • 市川思迷のビデオ録【ショートショート】
            渡辺 杜太朗
          • ショートショート集 戯れ
            渡辺 杜太朗
          • 公募、その他
            渡辺 杜太朗

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            歌詞/ships

            オールを漕いで 願いをかけて 一歩一歩の人生 悲しまないで 小さな帆を張って 風に身を委ねてる そっけない毎日ならいらない 私は水面に夢を映して 伝えたい言葉達をボトルに詰め込んで そっと海に流すの 誰かに届きます様に 水しぶきが私を誘う 無限の海へ旅立てと 白い雲が私に言うの 自由の海へ走り出せと それはなんて素晴らしい出来事 一生をかけて漕いで行こう ガラスの船じゃ恐れてしまう あなたを乗せられない 夕映えにそっと飛んでく鳥に 軽く手なんか振って まだま

            私はこの朝に 幾つの期待をしたでしょう 振りかえって 考える 特になにも出てこないでしょ つまらない朝ですね 明日の朝までには 同じ様な ことにならぬ様 考えておきます

            歌詞/slow dance

            お互いずっとハイな訳じゃないから たまにはslow dance よくある話でしょ落ち込んでるのは 今週はslow dance 空も泣いてるし 大地も悲観してる 頭も痛いなら おやすみなさいませ 夢の中で漂うあなたがゆっくりと 踊っていく 明日は晴れるかなんて希望 身に纏って 大人になっても天邪鬼はくるから そんなにslow dance ときめくばかりが日常じゃないから 穏やかにslow dance みんな同じじゃない 喜びも悲しみもある そんな夜には おやすみなさ

            歌詞/炎

            燃え盛るほどの愛情で包んでいてね 炎が消えぬ様に 永遠に揺れ続けている陽炎が 冷めぬ様に焚べる 顔を見あわせば笑い合っちゃう 溢れる日常の中 情熱の月が見守っている 孤独じゃない夜に 答えはいらない 住み着いてる愛 もっと高く舞え 感じるままに深く吐き出せ 燃え盛るほどの愛情で包んでいてね 炎が消えぬ様に 永遠に揺れ続けている陽炎が 冷めぬ様に焚べる 大好きだよと声で伝える 1日の終わりの台詞 あなたの今日が無事に終わって 私は嬉しくて 不安はいらない 炭付い

            田の神、もとい

            時折り見せる晴れ間 徐々に振り払う雲 跨いだ景色を横目に 私を呼ぶのはどちらさま 嘘で飾ったビル群の 風は冷たく痛いこと 蛍光色にもどかしく 故に彼の地を思い出す 太陽の神の神話 おどおどしい怪 どちらも私のなかのこと 手放したなら誰かのもとへ 田んぼの先の神様は 五穀豊穣願うべく 冷たい風も雨も耐え 私のもとに来るのです だからといって絶え間なく 拝んでなんかはいられない 私は新しい朝に声を出し 挨拶しなければいけないのです

            歌詞/feeling

            受話器の向こう懐かしい声 また聴いてるなんて不思議な感じね あなたの最後のメロディー覚えてるわ 自分なんてどうせなんてつまらなかった 今更なんでコールしてきたの まだ時効にもなってないのにね 私の最後のメロディー覚えてるの? 私だってそうねつまらなかった feeling あってたのに なにが悪かった? 心の扉はきっと開いていたわ feeling 重なりあった 日常のなかで 心の手と手をそっと繋いでいたわ なんだ別に用事ないのね 声が聴きたかったっておざなり 暗い夜に光

            お陰様で気づけば400本目です。 これからも宜しくお願いします!

            希望のうた

            争いのなかに身を置いて 黄昏るから撃たれて倒れる 辛く苦い人生なんて 終わりが来なきゃわからない 発明的な感情論で 鬱を晴らしてみたならば 未来永劫豊かに過ごして 雨降りだって詩になる 硬い窓をゆっくり開けて 風の言葉を聴きましょう 時代を喋ってくれるから 今を教えてくれるから 何年寝たって構わない 身体が痛くていつかは起きる あの頃感じた希望の先で 私はあなたを舞っている 思考は停止したわけではないのだから 大丈夫だと思われる 掴みどころのない私の友は 未

            歌詞/shadow

            あの頃掲げた心臓は 今どこで動いてる? 美術館に飾られてるようじゃ 頭にくるのかもね 心の奥の毛のない部分 あなたが撫でてくる 落ち着いて猫になるようじゃ 後悔するのかもね まだ見えない未来に 怯えて嘘をついた 枯らしてしまった 花に涙のshadow 命掛けなら許すけど 小手先だけの熱情ならgood-by 擦りむいた膝の赤い血が あなたのかがり火になるから 轍のない雪化粧には 無垢が震えてる 幸福感の詰め合わせには 毒が刺さってる 頭の悪さが際立った 私からの手紙

            稲穂にて

            悲しみは時として詩になり 他人の心を癒すだろう それまで耐えたあなたの心臓は 私の心臓よりもとても毛深い だから私は思うのだ いい加減になんて生きてはいられない 時に俯いた時にだけ いい加減に踊ればいいのだ 稲穂が揺れる風が吹く 夕暮れ終わる帰り道 刻の速さに負けないように 徒然歩けばいいのであると 自然に教わる それが業である そんな生き方に寄り添いたいものだ 語り癖の多い私は 煙たがられてあっちむけ そんな私じゃ敵わない あなたの心の深層に 深く沈んだ強固な優しさ

            心音

            悲しみのリズム 心中鳴らす 朝なのに鈍い音は どんどんと鼓動を揺らす 哀愁のリズム 心中鳴らす 夜なら嘘と笑ってほしいが 本当の音なの切ないね このリズムも芸術と 問いただされたら頷こう そしたらバレない 私の心臓は動いてる 私の身体は生きている 喜びのリズム 心中鳴らす 昼なら暖まる 声を出そう 心音揺らす 風が吹く

            歌詞/contact

            最後なんてこんなもんね 嘘をつくなら騙して下さい 箸休めの恋なんてね 私にはいらない ネオンライト眩しいわ これくらい綺麗なあなたのフェイス 白黒つけないあなただけど 私には勿体ない 成仏するかわからない まだ動いてもないstory どうしようもなく寂しいわ おかしくなりそう でもダメなの今の私って あなたじゃなきゃ埋まらないの あいこなんてつまらないね 負けるならいっそ派手に散って 羽休めの恋ならば 楽に眠れるのに あなたがくれた安いチョーカー 締め付けられるから