見出し画像

今の心地よい働き方を手放すかどうか?

自己紹介でも少しお話しましたが、
現在の私の働き方は
週4日の契約社員+フリーランス
フルリモートで行っています。

これ、もの凄く
①効率的で、ある意味②楽で、かつ③やりがいもあって、
最高のワークスタイルだと思っています。

具体的に細分化してみると、

①効率的
・通勤、移動時間なし
・子供の行事の際、最小限の欠勤時間ですむ
・契約社員の仕事が終わった数分後にフリーランスの仕事を開始できる
・勤務中に洗濯ものの取り込みや、配達荷物の受け取りができる

②楽(らく)=契約社員での仕事
・アシスタント業務のため、重い責任がない
・責任はないけど裁量権は与えてもらっている
・1年半ほど勤務しているため、業務にも慣れてきた

③やりがい =フリーランスでの仕事
・自分の目指すキャリア支援領域での仕事
・支援した人が新しい一歩を踏み出せた時の感動
・年齢、性別、おかれた環境など多種多様な人との出会い

といったところです。

こんな最高な状況を、手放そうか迷っています

なぜか?

それは
③やりがい =フリーランスでの仕事
を増やしたい
と思ったからです。

今は契約社員での仕事以外で、空いた時間で
細々とやっているフリーランスの仕事。

わたし自身がキャリア迷子になりながら、
少しずつ理想に近づいてきた経験から、
 ✔同じようにキャリアで悩む人の支援がしたい
 ✔新しい一歩を踏み出そうとしている人のお手伝いがしたい
そう思って『キャリア支援』の道を歩むようになりました。

そして、実際にキャリア支援を通してクライエントの方の
人生にふれ、その方の転機を一緒に味わう度に
この『キャリア支援』に自分の仕事人生を注ぎ込みたい
そういう思いがふつふつと湧き上がってきたんです。

前を向こうとしている人は美しく輝いていて、
私はいつもエネルギーをもらっています。

ありがたい事に、フリーで頂くお仕事も増えてきました。

「今こそがチャンスなんじゃない?」
「先に何かを手放さないと、新しい何かは得られない、
って聞いたことがあるよ!」

わたしの中で誰かがそう言っています。
元々わたしは、将来的な完全フリーランスを目指して、
今の働き方を選びました。
そう考えると必然の選択にも思えます。

でも一方で、こんな声も聞こえてくるんです

「今の心地いい働き方を手放したらきっと大変になるよ」
「フリーランスなんて不安定すぎていつ仕事がなくなるか分からないよ」
「契約社員の会社ではいい上司・仲間に恵まれてるのにもったいない」

完全フリーランスになったらおそらく対面の仕事が増えるので、
今のフルリモートの働き方は出来なくなります。

ほぼ毎日子供たちに「お帰り」と言い、
帰ってきてすぐにその日あった事を話し出す子供たちに付き合い、
夏休みの長期休暇も難なく乗り切れそうなのは、
フルリモートという今の働き方があるから。

これらを本当に手放していいのか?
まだ結論を出せずにいます。

「自分のやりたい事」と、
「子供たちとの生活」・「自分の心の平穏」・「安定した収入」
これらを天秤にかけているところです。

もう少し、悩もうと思います。

結論が出たら、またこちらでご報告しますね。
それでは、また。



誰かに読んで頂けるだけで続ける原動力になります! ありがとうございます。 さらにサポート頂ける方がいたら心から喜びます!! これからもどなたかのお役に立てる投稿を目指していきます。