見出し画像

シャインマスカット鉢植え栽培日誌(6月初旬記録)(ライラン23日目/66日)

おはようございます。
今年からシャインマスカットの栽培を鉢植えではじめました。

1年目は収穫はできませんが、来年以降には自分で育てたぶどうが食べれるかもしれません。
鉢植え1年目の私の栽培記録を少し残しておきたいとおもいます。

前回の記事はこちらです。

※7月18日現在はもっと育っているのですが、6月のぶどうの写真を撮っただけでまとめていなかったので、遅れながらですがまとめていきます。

6月初旬の鉢植えシャインマスカット

だいぶぶどうが育ってきました。

購入してから欠かさず、毎朝夕の水やりを継続しています。

植え付けもうまくいったようで、葉がだいぶ繁ってきました。

通常であれば、この時期にはぶどうの花がついて、適切な作業があったりするようですが、1年目はただ木を大きく伸ばすだけ。

大きく伸ばすだけなら、素人目には、自然に任せて放任しておけばいいと思うのですが、プロの指導によると適宜管理が必要となるようです。

摘心して、枝をひとつにする

鉢植え栽培においては、樹勢をみて一本の枝だけ伸ばすという栽培方法です。

そのため、バッサリと枝を切らないといけないのです。

実は、育ってくるのを毎日見ていると、切るに切れなくて先送りしていたんですが、やっと決心ができたので切ることにしました。

赤線のところで、枝を切り落とします。

はじめの1年赤丸の枝を伸ばすのに注力していきます。

切る前に、脇芽と巻きツルの除去のための備忘録を残しておきます。

脇芽の除去

これが脇芽です。

かなり伸びていますね。

これもかわいいので取るのに勇気がいりましたが、プロによると不要なものらしいので、取ります。


巻きツルの除去

この巻きツルも除去します。

これは病気の温床でもあり、養分をかなり奪うようなので見かけたらすぐ取るようです。


スパッといきました。

これで完成です。

かなりすっきりしました。

このままこの枝を、160センチくらいの高さまで伸ばしていきます。

水やり、脇芽と巻きツルの除去をこまめにやっていきます。

こういった地道な作業の上に、輝くシャインマスカットができているんですね。こういったことを知ると、食べるときにまた違う発見があると思うとたのしみですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?