見出し画像

NFT_#1: はじめに

この章の学習目標

今では金融業界に限らず、コンテンツ産業や教育産業など様々な業界がブロックチェーン技術を用いたサービスを始めており、特に注目されているのが NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)です。NFTは様々な“価値”を保証し、発行や交換が自由にできるように捉えられがちですが、NFTが保証できるものには限りがあります。

また、Ethereum(イーサリアム)ではNFTを発行・移転するために、ERC721という規格のスマートコントラクトが最も一般的に使用されています。このスマートコントラクトには法的な拘束力がないため、スマートコントラクトを用いたトークンの法的な扱いには注意が必要です。

この章を通してNFTの機能や構造について学ぶことで、巷(ちまた)にあふれるNFTの誤解を解き、NFTを活用したビジネスの可能性を探っていきましょう。

カリキュラム構成

まず、NFTの概念を説明した後に、NFTを構成する要素とそれらの機能を紹介していきます。基礎を固めることで、どの要素がNFTの“価値”につながっていくのかがイメージできるようになるでしょう。

また、NFTを売買・交換するには、オンラインプラットフォームであるNFTマーケットプレイスが必要です。世界最大規模の取引量を誇るOpenSea(オープンシー)を例にしながら、NFTマーケットプレイスの可能性と課題を解説します。

そして、NFTとして発行・流通する“中身”のユースケースについて解説します。NFTを応用すると、証明書や物品管理、チケット、資金調達を実現することができますが、いずれの活用方法にも課題があります。NFTの特徴と照らし合わせながら一つひとつを検証してみましょう。

カリキュラム

  1. はじめに

  2. 「NFT」の基礎知識

  3. NFTの保証と限界 - 唯一性や真正性、著作権は誰にあるのか

  4. NFTマーケットプレイスとは何か - 現状と課題を検証する

  5. NFTマーケットプレイスに採用されているLazy Mintingとは - 自分のNFTはどこにある?

  6. NFTの具体的な活用例 - NFT技術を適用する意義とは

  7. NFTで資金調達をするには - 投資家にとってのメリットとリスク

  8. 情報時代が、NFTが、アートを変えた  事業に立ちはだかる三つの壁(コラム)

  9. NFTはコレクター市場にどのようなビジネスモデルをもたらすか(コラム)


Web3ポケットキャンパスはスマホアプリでも学習ができます。
アプリではnote版にはない「クイズ」と「学習履歴」の機能もあり、
よりWeb3学習を楽しく続けられます。

ぜひご利用ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?