見出し画像

”わがまま”っていう心の動きも大切

”わがまま”っていう感情は、性格や気質と言ったりするかもしれません。そして、あまりいい印象で扱ってもらうことができていないと思います。

それはきっと、そのことに対する捉え方が良くないのかもしれません。

わがままな相手と対した時に、相手の行動を受け止めることができなくて、「この人、めんどくさいなー」と感じてしまうことが多いことから、あまりわがままって良い性格ではないのかなと感じたり、判断してしてしまったりするのかもしれないです。

ただ、個人的には”わがまま’という性格や性質も使い方だと思っています。一番、わがままな要素が必要な時は、「自分が壊れてしまうかもしれないと心が追い詰められてしまったとき」です。

心が追い詰められている最後の切り札として”わがまま”が使えるのです。その気持ちがなければ、なんでも受け入れてしまって、自分が何も反抗も反論もすることなく、受け止めてしまいます。

そうなってしまったら、自分の心が先に壊れてしまうかもしれないのです。そのため、自分の心の機能を助けてくれるために、私はわがままという機能が人間には備わっているのだと考えています。

・・・

もちろん、時と場合によって、使い方を間違えてしまうと、人間関係が崩壊してしまうこともあります。

でも、それ以上に自分の心が耐えることができないと感じてしまっているのであれば、その気持ちを解放してあげることが大切になってくると考えています。

何よリも一番大切にしなければいけない気持ちは、自分の心です。その大切な心の動きだけは忘れないようにしてほしいと思っています。

わがままだと思いすぎて、自分の心を閉ざしてしまっていた人は、自分で心を閉ざすことなく、素直な気持ちになり、好きなもの、嫌いなものに対して正直な心でアプローチしてみてください。



サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥