見出し画像

ここから一気に舞い上がれ(A徳島)

実に10年ぶりに徳島で勝った。

相手の状況も良かったとは言えないかもしれないが、長崎としてはよくやってくれたと思う。
こういう時に負けてしまって相手に勝ち星を献上しちゃうのがよく見る長崎なのだ。

今日は素晴らしかった。内容としてはほぼほぼパーフェクトだったと思う。


この写真個人的にはかなり気に入っている笑

選手にフォーカスしてみる(敬称略)

まずはヴァウド。今シーズン初出場だったが、素晴らしいプレーだった。昨シーズン長崎が苦しんだ高さ対策には文句なしの人材だったからだ。

空中戦はほぼ負けず。足元もそれなりにある。
このレベルの選手を獲得したくなるのも納得。今シーズンの長崎のセンターバックの層は本当に素晴らしい。

笑顔も素敵だったし、試合前の神様への祈りを捧げるシーンも見れた。ここからは怪我せずに試合に絡んでいって欲しい。

そしてそのセンターバック全員とコンビを組んでスタメンに名を連ねてきた櫛引。

今日はついに2点を取ってしまう大活躍。DFWとしての地位を確立するかもしれない。
本当に今シーズンの安定感と頼もしさは見ていて嬉しい。去年苦しんでいるのを見ているから尚更だ。

マシで今月のMVP候補だと思います。長崎の顔になりつつある存在だ。


カイオも今日は良かった。いつもよりも潰しがきいて守備の軽率さを見受けられなかった。後ろにヴァウドが控えており、守備がしやすかったんだろうなと思う。後ろのCB陣が声掛けしてあげると周りの守備は死角になっている部分の状況も理解することが出来るからだ。

鍬先も非常に潰していてチャンスメイクをさせなかったと思う。イエロー貰ったシーンはカードを貰ってでも止めるべきシーンだったと思う。

秋田は欠場だが、しっかり外からチームの様子を見てもらってまた復帰して欲しいと思う。

笠柳はスーパーすぎた。今日の1点目の緩急をつけた裏抜けからのクロスの質。GKとDFがとびだせないカーブとスピードを兼ね備えた質の高いクロス。フアンマも合わせるだけだった。凄すぎるぞ(起点の増山もスゴすぎ)

大さんは守備時において徳島をしっかり苦しめていたと思う。サボらず守備をしに行くその特徴を存分に生かしたことで、徳島もボール回しに苦戦していた傾向だ。凄い存在だほんとに。

クレイソンは引き続きスタメンだったが、完全に良さを取り戻している。澤田が居ないのが気になるが、今の状態ならクレイソンでも文句なし。チャンスメイクできる存在は大きい。

フアンマの圧巻のプレーは本日も健在だった。守備ができるFWってそうそういない。サボりそうなタイプかなと思わせてめちゃくちゃサボらずに仕事するのはフアンマの大きな強みだ。

控えから出てきた聖の出場は特に大きな喜びがあった。3点目のアシストシーンは圧巻だ。

控えめに言って凄すぎる。相手をしっかり抜ききらなくても、相手に当たらずコートを出ずにゴール前へ入り込んでくる技術の高いクロス。彼の最大の良さが出たと思う。

本当に君の力が必要だと思うシーンは沢山あるから、出てきてくれ頼む。活躍を期待しているぞ。


他の選手達も本当に良かった。
波多野は今日も安定感抜群だった。
米田増山のSBコンビもいつも通りの推進力の高さを見ることが出来た。
安部、宮城で完結した攻撃も。
〆でしっかりと役割を全うした白井と都倉も。


全てがスーパー良かったです。本当に最高としか言いようがありません。

今日はアウェイも150枚ほどしか売れてないという話を聞いていたので、少数アウェイだなと思っていたが、気合い入れて応援できたのでは無いのかなと思う。ポジティブな声掛けも多かったしだったし。

次節は6ポイントゲームの秋田。こちらもまた非常に難しい相手だが、今の長崎ならきっとやってくれるはず。ホームでもまた勝ちましょう!勝たせましょう!!最高でした徳島。


だからアウェイは止められない。

来てよかった最高!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?