見出し画像

精神科入院日記(11~12日目)

任意入院、解放病棟、4人部屋(女性)です。フリーWi-Fiあり。スマホ、タブレット、ノートPCは主治医の許可があり使用可。

11日目

2023年11月25日土曜日

■入眠と睡眠
昨夜も眠気はなかったけど、ラジオ番組のおぎはやぎのめがねびいきを聞いていたら眠れた。5時前に物音で目が覚めた。眠れないので、ベットの上で座っていたら、私のと隣のベットの人だけがうるさいわけではなく、他の方のいびきや寝言もうるさかった。逆によく今までこんなうるさい中で眠れていたと驚いた。笑

■今日やったこと
5:00 起床 頭痛なし
6:00 パソコン作業
7:00 リンゼス1錠(便秘薬)→明日は2錠飲む
7:40 朝食 
8:00 パソコン作業
10:00 シャワーする
10:30 ベットで休憩
11:40 昼食
13:00~15:00 昼寝 
15:00 ★主治医と面談★
15:30 患者さんNとおしゃべり(*^ω^*)ニコッ
16:30 パソコン作業
17:00 YouTube鑑賞
18:00 夕食
    夕食後の散歩は疲れていたのでサボった
19:10 トランプも疲れていてサボった TVerで酒のつまみになる話を見た
20:30 一日の振り返り Twitter
21:30 就前薬
22:00 消灯 寝付きはよかった

■主治医との面談3回目
焦燥感減った。落ち着いてきているようだ。昼寝の時間も入院前より減っている。前回の面会後、頓服は飲んでいない。甘いものや飲みもので「気ぞらし(気をそらすこと)」をしている。

〇薬の調整
朝 エビリファイ12㎎
夕 バルプロ酸ナトリウム2錠 気分安定剤→血中濃度を測るため11/27(月)採血する

ヒルナミン5mgも 
朝-昼-夕-就寝前 
1-2-2-2 に変更なし。

就寝前の薬
アモバン7.5mg
ユーロジン2㎎ →ドラール15㎎に変更
ヒルナミン 5㎎×2

4時ごろに目が覚めてしまうので、より長時間きくドラールに変えてもらった。過去に服用したことがあった。

〇便秘の薬
自宅にいた時の効き方と全く違う。全然でない…就寝前センノシド2錠+朝食前リンゼス2錠飲んで、その日の夕方にやっと出る感じ。自宅だったらリンゼスだけで下すぐらいでていたのにこれには驚いた。

〇外出許可について
聞くのを忘れたが、次回は現在の1日60分の制限時間を120分に伸ばしてもらえないか、相談したい。

〇次の面談は月曜日の昼頃
とはいっても何時になるかその日になるまでわからないらしい。まあ、しょうがない。

■11日目の感想
シャワーをしたことと朝4時ごろ目が覚めたせいなのか、たまたまなのか、一日中だるくて疲れていた。毎日の楽しみのトランプもできなかった。
Nさん、Bさんの退院が決定。さみしくなるけど、退院が決まって二人とも嬉しそうでこちらも嬉しくなるし、私も退院を目指してがんばろうと思う。

12日目
2023年11月26日日曜日

旦那さんとは昨日(土曜日)久しぶりに電話で話した。大した話はしなかったけど、私は旦那さんの声と話し方に惚れているので、あーやっぱり優しくて落ち着いていてユーモアがあっていい人だなーと思った。平和。感謝。

■入眠と睡眠
昨夜は霜降り明星のオールナイトニッポンを聞きながら寝た。あっという間に寝落ちした気がする(睡眠データとれていなかった)。今朝は7時過ぎまで爆睡成功。物音で起きなかった。ドラールが効いているのか偶然なのか??

■今日やったこと
7:00 起床 頭痛なし
7:00 パソコン作業
7:00 リンゼス2錠(便秘薬)
7:40 朝食 
8:00 パソコン作業
9:30 疲れたので休憩 Twitter
10:00 友達とLINE電話(あえて友達と書く!)
11:30 洗濯物片付け
11:40 昼食
12:30~14:00 昼寝 
15:00 患者さんNとおしゃべり(*^ω^*)ニコッ
16:00 友達とLINE電話
17:00 休憩 YouTube鑑賞
18:00 夕食
    夕食後の散歩は疲れていたのでサボった
19:00 患者さんNとおしゃべり(*^ω^*)ニコッ
20:30 解散→一日の振り返り Twitter
21:30 就前薬
22:00 消灯 皮膚のかゆみが出た

■12日目の感想
雨が降っている、寒い。洗濯物は明日やる(乾燥機ではなくて屋上でほしたいので、300円の節約。)➡暇を持て余したので、洗濯をして乾燥機300円分で乾いた。午前は友達にLINE電話をしたので、あっという間に終わった。楽しかった。話疲れたのか?昼食後、眠くなって昼寝した。
たくさんおしゃべりをした日だった。たくさんデトックス。少し疲れもあり。しゃべりすぎて軽躁にならないように気を付ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?