サピエンス全史マガジン2

サピエンス全史 #2 農業革命

いらすとや図解シリーズ第一弾「サピエンス全史」の第2回は農業革命について見ていきます。

前回の内容はこちら。

前回は、我々サピエンス固有の「虚構をつくりだし、みんなで信じる能力」という特殊能力がいかに強力だったか、っていう認知革命について見ていきました。

今回は、農業の始まり「農業革命」についてです!

現代社会では農耕・畜産が行われて、米と野菜など農作物がスーパーマーケットなどをと通して得られます。
これは1万前にはじまった「農業革命」で農耕が始まったおかげといえるでしょう。

サピエンス全史でインパクトがあるところは色々あるけれど、この農業革命についてもけっこうなパンチを放ってきます。

一般的な農業革命イメージは、「農業によって大量に食料を得ることができるようになった画期的で素晴らしいできごと!やっと文明が始まった!」みたいな感じかと思います。

しかしサピエンス全史では「農業革命は人類史上最大の詐欺」と言い放ちます。我々は、穀物から抜け出せない地獄の罠にはまってしまったのだと。

どういうことか?
まずそもそも、農業革命の前はどうしていたのか?
農業革命の前は、森などで果物を採取し、野生の動物を狩でしとめ肉を得る生活スタイル、いわゆる狩猟採取です。そのため、食料を求め定住をせず一年を通して移動しつづけていました。

しかし「あれ? 野生の小麦を落としたところから芽がでてきた。このタネを埋めたら小麦ができんでね?」って誰かが農耕を始めてしまった。穀物の魅力は抗い難く、これまでの狩猟採取ライフスタイルを捨てて、定住し始めてしまいました。そしてひたすら小麦の遺伝子を増やす活動を始めます。小麦目線にたったら人間は家畜です。してやったりです。

奴隷状態の人間の生活は農業革命後、劣悪なものとなっていきました。ほぼ穀物しか得られないので深刻な栄養不足、穀物に頼りきっているから不作の時には飢餓の発生、穀物は備蓄できたのでそれを巡っての争い、大規模な作業が必要なため農民同士強力する必要があり統率のために格差の発生、定住しだすと子供を産みやすくなり爆発的な人口増加、人口密度があがることによる伝染病の発生、植物の手入れは際限ないのために長時間労働、狩猟採取のために進化した身体だから農耕の作業をすることで腰痛など疾患の発生、などなど様々なマイナス要素が生まれました。

それでも、穀物の魅力からは抜け出せない。これが人類史上最大の詐欺というわけです。

農業革命は、農業の他にもいろいろな影響がありました。
集団化が進み、社会が色々と変革していきます。社会の変化をまとめるとこんな流れです。

農業革命によって社会が大きくなると秩序が必要になりました。災害や飢餓など未来への不安には、集団の協力した行動は欠かせないからです。その秩序は、みつばちの社会構造のように遺伝子に組み込まれたものでなく、人間により生み出された想像上の秩序です。つまりは虚構です。

想像上の秩序、具体的には国、法律、貨幣、王族・農民などのヒエラルキーなどです。いよいよ虚構が、数万人規模の集団を動かし始めました。

農業革命後の想像上の秩序で顕著な例を2つ紹介します。
文字などの書記体系、階層階級などヒエラルキーです。

書記体系とは、記号を使った情報の保存・処理・参照の仕組みです。
具体的には、粘土板に記号を書いて保存し、その情報を他の人が見られるようになった、という始まりでした。

農業革命後、国家の人口が劇的に増え、余剰食糧など資源のデータ量が増えました。しかし、脳には限界がありました。覚えられる量の限界、死などで情報の消失、物語など因果関係を覚えるのが得意なのに穀物の量など数値のような記憶が苦手な情報の種類の増加、などです。

そこで、書記体系が生まれました。最古の文字は約5000年前のシュメールで発明されます。このシュメールの文字、どういったことが記憶されていたかというと「秋 大麦 35 クシム(書いた人の名前)」のようなもので、データ処理のための書記体系でした。物語など話し言葉は記録できないシステムです。情緒のかけらもないですね。

その後、メソポタミアの楔形文字、エジプトの象形文字など話し言葉が残せる書記体系が発明されていきます。

この書記体系の登場によって、他の人でも情報を参照、伝搬できるようになります。法律・伝令・物語・神話などが記録できるようになっていき、王の命令などが行き渡るようになり、社会の拡大がなされていきます。

このように書記体系という想像上の秩序は、社会にとって重要な要素となっています。

現代社会でも書記体系は重要のままです。話し言葉はもちろんのこと、重要度が上がってきているのは、数学など数理的な書記体系です。科学の発展などに数式は欠かせません。そして「0と1」だけの2進法によるコンピューター言語の飛躍的な発展は人工知能含め、未来の社会にも重要の要素となっていってます。

もう一つ想像上の秩序で欠かせないのは、ヒエラルキーです。
ヒエラルキーにより判断系統が明確化し、社会の方向性が決まり、社会の拡大の推進力となりました。具体的な例でいうと、王が家臣を支配し、家臣たちが国民を統率するような構成です。階層的になっていて、支配の流れが上から下へと不可逆であるために、秩序が保ちやすいというメリットがあります。

しかし、その階層的な構造によりどうしても格差が発生し、扱いが異なる差別が発生します。階層の上位・下位で、福祉・教育・就ける職業、などの扱いが大きく異なるということです。

例えば、ヒンドゥー教のヒエラルキーである「カースト制度」。大きく分けると、バラモン、クシャトリア、ヴァイシャ、シュードラの4つとなりますが、最上位のバラモンと最下層の奴隷シュードラとでは扱いは全くことなります。就ける職業が決まっていたり、階層を跨いだ結婚などはできませんでした。

他にも現代社会の多くを占める資本主義の階層。富裕層とそれ以外の層では、豊かさによって福祉や教育など受けられるものが違います。

想像上の秩序のすごいところは、そのヒエラルキーの構造にいる人はこれが「自然で必然である」と思い込んでいるところです。

カースト制にいた人は、ヴァイシャとシュードラの教育内容が異なっていてもそれが「自然で必然である」と思っていたのと同様に、資本主義体制下にある人は、富裕層が私立学校で上質な教育を受けるのと、一般層が公立学校で最低限のなげやりな教育を受けることは「自然で必然である」と思っています。

もう一つ顕著なヒエラルキーは、男性による女性の支配です。

農業革命以降、ほとんどの人間社会は女性より男性を高く評価する家父長制でした。
これはユーラシア大陸の社会だけではなくて、コロンブスが発見するまで交流がなかったアメリカ大陸でも、そのほとんどが家父長制だったのです。様々な大きさのヒエラルキーの頂点は男性なのです。例外として、エリザベス女王などがいますが、希すぎて逆にこの特徴を際立たせます。

この男女ヒエラルキーの原因は未だに謎のままです。

ホルモンの違いによる筋力説・攻撃性説は、支配とは相関がない。力弱い年配による統率や攻撃より温厚性で上り詰めた皇帝もいますし。
チンパンジーのように遺伝的に家父長制という説もありますが、これも違います。ボノボや象でできている家母長制が、人間ができないわけがないです。こんだけ想像上の秩序が得意な唯一の種なのに。

なので昨今のジェンダー論に関しては、みんなが思っている正解すら怪しいですね。本当に完全に男女のヒエラキーをなくすことが社会は幸福になるのでしょうか? それはだれにもわかっていません。

階層的な差別、男女の差別。
いろんな差別が今もあり、これをなくそうと多くの人が尽力しています。
しかし、今まで差別と決別できた大型社会がないのは事実です。

私たちは、差別をなくすべきか。それとも、差別をうまく使うべきか。
そういう選択の時期にさしかかっているのかもしれません。

まとめ

以上で農業革命と農業革命の影響で拡大した社会について、説明しました。
それにしても、想像上の秩序、すなわち虚構に満ちあふれていますね、社会の構造ってのは。

次回は、その拡大していった社会が今度は一つに統一していく流れ、普遍的な秩序の登場についてです!

つづく



いただいたサポートは「心の豊かさ事業」の元手にさせていただきます! 誰かがハッピーになります。それで私もハッピー。