見出し画像

 グラフィックレコーディング(以下、グラレコ)の学びを作っています。その中で「習慣化」が大事とお伝えしています。自分でも習慣化してみました。
 ポイントは①まずはじめる、②だんだんペースを上げていく、です。

読書:約20冊/月

習慣化まとめ

 毎月約20冊の書籍を読んでいます。エビデンスはこちらです。

ウォーキング:約17千歩/月

習慣化の結果グラフ

 ウォーキングについて記録を取るようにしはじめました。上記のグラフの下から3本目の線が、14千歩/日です。最近はだいたいこの上になっていますね。

風呂上がり前に冷水を浴びる

 これは夏からはじめました。毎日続けています。あの暑かった日々でも水浴びすると水は結構冷たいんですね。

いったんはじめてしまえば続けられる

 やはり大事なのははじめてしまうこと。はじめるためには納得できる理由をもつこと。
 読書を続けた結果、速読ができるようになり、読書自体が楽になりました。
 ウォーキングを続けた結果、気分がよく一日が充実しています。
 風呂上がりの水浴びは、睡眠に入るまでの時間を短くしているらしく、非常に寝入りがよくなりました。

他の人ができているなら自分もできる

 何かを習慣化したい。そう思えば何でもできます。まずは簡単なこと。楽にはじめられることから始めるのがオススメです。(グラフを見てもらえばわかりますが、徐々にペースを上げています)

楽描きが世に浸透するための研究のための原資として大切に使います。皆様からの応援をお待ち申し上げます。