マガジンのカバー画像

韓国の部屋

18
韓国の料理や文化などまとめました。
運営しているクリエイター

#note

旨辛焼きちゃんぽん、韓国の袋麺「ノグリ」アレンジレビュー!

韓国では昔からある国民的ラーメンブランド「ノグリ」の焼きそばバージョン、「旨辛焼ちゃんぽん麺」をアレンジします。 今回は目玉焼きを添えて... ポックムミョン ノグリの焼ちゃんぽん麺は、オーソドックスなラーメンを始め、汁のない焼きタイプまでさまざまな商品がある中のひとつです。 韓国のインスタント麺の特徴は、コシが強め。 中でもこのノグリの旨辛焼きちゃんぽんは、付属の粉の味も辛すぎず、クセもなく万人ウケしそうなところがいい。 それがゆえに具材などを変えるだけで違った仕上

キムジャン2020!キムチ漬けをしてきたよ【レシピご紹介】

前回noteに書いたキムジャンについての続きです。 細かい説明は後ほどさせて頂くとして、まずは、キムチの要ともなるあの赤いタレ(ヤンニョム)の材料から説明します! キムチ漬けの主役、ヤンニョムの材料について韓国ではキムチは代々、家庭によってレシピがありそれを受け継いでいます。 ですが、、今回は家主のちょーさんが「生エビも入れてみる!」ということで、初めてエビを🦐入れてみることになりました。 よそで食べたキムチが美味しかったので、何入れてるんだい?とレシピを聞いたところ

こんな時代だからこそ知っておきたい山暮らしの知恵

雑草に見えて実はニラだったり、枯れ木に目を凝らせばキウイが実っていたり・・・食べられるものって自然から頂けるのね。 今回山梨でキムジャンを通じて思ったことです。 普段の生活をしていたら気づきにくいけども、実は自然の恵みとか豊かさって意外と身近にあるのです。 使わないからポンコツになっているけど、本来持っているであろう「生きる感度」が呼び覚まされたことについて書いてみます。 人が食べられるものは、自然界から十分に差し出されているのかも車でこんなところを走っている途中でも

新大久保「民俗村」味噌がキモだね!テンジャンチゲと麦ビビンバ。

みなさん、アンニョン!今日は韓国ネタです。 「一緒にご飯食べた中で、美味しいって言葉1番聞いたねー!」 と言われてしまったぐらい、久しぶりに美味しいビビンバを頂きました。 気持ちが素直に出てしまうタイプです。 確かにひと口食べるごとに「美味しいー」と30回ぐらい言いました。w 私の頭の消しゴムによってすっかり消されていた韓国での記憶たちが、ビビンバを食べたことで思い出にスイッチオン! 韓国人も納得の味「おいしいビビンバがあるから行こっ!」といって連れてきてもらった新大

寒くなるとチゲが食べたくなります。万能「韓国料理の素」を作る【予告】

みなさん、こんにちは! 朝晩がめっきり涼しくなりましたね。 アツアツのチゲや、トッポキが食べたくなる季節がやってきます。 そんな時、簡単に美味しく韓国料理ができちゃう「素」があると便利です。 必要な材料唐辛子(できれば韓国産) みりん にんにく 醤油 砂糖 明日のnoteには、レシピを載せる予定です。 といっても、本格的な味を出せるのですが簡単すぎてレシピと呼ぶには忍びないほどのです。 ちょうど美味しい韓国産の唐辛子を頂いたので、作っておこうと思ったのですが、肝心