見出し画像

『安全と安心』第171言

安全と安心について

その言葉の違いを、深く考えたことがなかった時に

いたく納得・感心してしまった『たとえ』があります。


コンビニのおにぎりは「安全」

母がつくるおにぎりは「安心」


「わたしたちが提供しているのは『安心』です」という名ゼリフがその後に待っているわけですが、そのたとえがシンプルゆえに、とてつもなく印象的だったことを覚えています。

日常生活についても、この違いは大きいものだと思っています。

安心するには、安全をもっと超えていく「何か」があります。

無償の愛だったり

強い信頼関係だったり

実に曖昧のようでありながら、実に確かなもの。

そして実に今、必要なもの、そんな気がします。


安全と安心

安心できる「相手」がいるって とてつもなく大きなことだと思います。

頭ではなく、心が、魂が、感じること



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?