見出し画像

ソフト・ウィッチ(魔女)のススメ

特殊発声コーチWILLYです

今日、久しぶりにお会いした生徒さんと
お茶しました。

なぜか話しはスピリチュアルな方向に。

その中で、その生徒さんが
「わたし”ソフト・ウィッチ”と言われたんです」
と言いました。

ウィッチ=魔女は、
一般的にステレオタイプが強いので、
ソフト・ウィッチという使い方は面白いな
と思いました。

少し調べて見ると、
魔女の定義に関して、非常に面白いものを
見つけました。

「魔女の語源は『Hexe(ヘクセ)』といって
垣根、つまり境界線上に立っているという
意味。それはつまりあらゆる周縁に位置
していることを意味していて、
瞑想や異種との交流を通して
境界を行き来している」

これは、私の瞑想の師匠で、
山伏・修験者でもある中島先生が
仰っていた「山伏・修験者の定義」と
全く一緒でした(!!!!!)

そして、

上記の生徒さんに
「ウィ先生は、自分自身のことを
 どう見ているんですか?」
と質問された時に、

「修験者です」

と答えたのでした。



私の星座が「ふたご座」という事と
関係しているのか、

私は、
対比、二極、陰陽、聖俗、境界線、
行き来する、
という要素に惹かれます。

東洋では、
対極にある要素が拮抗している状態が
一番エネルギーが高い状態だそうです。

この解釈もお気に入りです。


ただ、これらは手段でしかありません。

これらの手段によって私は、
どちらかに偏っていては見えない全体像、
本質などが見えることに
強い強い興味があります。

というか、そういうものが大好物です。
私の行動原理です。



私が、発声コーチとして、
伝統的な民俗音楽の特殊発声を
指導しているの対して、

パフォーマーとしては、現代的で都会的な
演奏をしているのも、

上記のような理由です。

どちらにも真実がありますが、

しかし、
その両方を体感することでしか見れない、
その両方に共通する真実を見ることが
できます。

だからこそ、
非常に現代的で都会的な
「ノイズボイス」のパフォーマンスをしても、

シャーマニックだった

という感想を貰うのだと思います。



もしあなたが、このような事に興味を
持たれたら、まずは実例を知る事が
一番おすすめです。

”境界を行き来する”芸能は、
民俗音楽の世界には数多くあります。

最近、コエダイで企画した
ネイティブアメリカンは、
今でも”境界を行き来する”儀式と声を
継承しています。

そのような儀式は、遺跡から判断するに、
かつてはヨーロッパ各地にもあったろうと
思われますが、キリスト教の布教で、
もうほとんど無くなっています。

現在販売中の、
<録画版>新月のネイティブアメリカン
の歌声入門レクチャー&ワークショップ
では、

そんな貴重な、しかも観光客向けの
ショーではなく、秘儀を授かった、
数少ない日本人女性からの指導を
収録しています。

早割が終了する30日までに
是非手に入れて、
ご自身のパフォーマンスに、
ジャンルを超える説得力を持たせる
ヒントにしてください。
↓↓↓
https://resast.jp/events/807877

WILLY拝

追伸

現在、早割で販売中の、
こちらの教材でも、上記とは違う方法で、
境界を行き来する具体的な方法について
解説しています

上記のネイティブアメリカンの教材と
合わせて学ぶと相乗効果が高いです。

<録画版>よくばりな3つの新企画イベント
(『ヨーデル的な地声と裏声を行き来するコブシ』
『デカくて太くてノイジーな歌声』
『声の倍音浴』)
↓↓↓
https://t-william.net/l/8OH1bJ6.b.html

===================
★声の大学のメルマガ登録こちら
https://t-william.net/l/kdmm1.d.html
メルマガ登録でアマゾンのカテゴリ9部門で1位の
ボイトレ電子書籍をプレゼント!
★LINEメルマガの登録はこちら
https://lin.ee/ufyEPGB
===================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<ホーミー・ホーメイ・倍音唱法>体験クラス
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/4640

その他のコエダイのイベントこちら↓
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/29827

コエダイのCDやオンライン音源こちら↓
https://www.reservestock.jp/stores/index/23868

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご相談は気軽にどうぞ!
何を相談して良いか分からない、、、
という場合でもご安心ください! 私は相談のプロです!
そのモヤモヤの言語化のお手伝いをします。

ご相談用フォームこちら↓
https://t-william.net/gp/63g1v8E6a/9aiHT/qubxdkj/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?