変える勇気

ツイッターが伸びるどころか、下がっている途中です。

今までにない下がり具合なので、驚いております。

もう少しで400人を逆に突破します。

スクリーンショット 2021-05-30 045918

今まで使っていたアイコンを変えるのをしぶっていましたが、
箕輪さんから勇気を頂き、アイコン変更しました。

箕輪さん(@minowanowa)には感謝です。

自身のツイート分析

わかるくんの簡易分析結果

わかるくんの入力フォームで自身のアナリティクスを入れると、わかるくんから簡易分析結果が来ます。

わかるくんの使い方とリンク先は、一番下に載せております。

わたしは「ドラゴンツイッタラー」でした。

Sランクを目指していきます。

けいすけさんでの詳細分析結果

けいすけさんの分析結果では、自分のツイートの内容と、アイコンの内容が不一致という事でした。

確かに。。。

わたしが発信しているVoicyの内容とアイコンのおやきは関係ない。

見に来て頂いた人に『?』が出てくるのが予想できます。

今更ですが、アイコンを変えることにしました。

かなり抵抗感がありましたが、箕輪さんに頂いた勇気で変えました。

アイコン変更

アイコンを思いっきり変えました。

下記は、変更前のアイコンです。

あらためて見ると、不一致感が凄いです。

ブログ用1

変更後のアイコンです。

ブログ用2

良い感じになったハズです。

また変えてどうなったかはシェアしていきます。

アイコンはcanvaで作成しました。

無料で使えるので、アイコンなどのデザインを作りたい方はぜひ使ってみてください。

https://www.canva.com/

わたしは、インスタで使ったのが初めてでした。

おやき禁止

フォロワーさんが下がった要因として、音声メディアの画面をおやきにしていて、それをツイッターのFleetで出していました。

おやきを前に出すと、フォロワーさんが減るというのは以前も経験していましたが、またやってしまいました。

おやきは、収益化が安定したら進める方向なので、ひとつずつ、しっかりと進んでいくために、おやきを禁止します。

インスタでは、おやきを続けていきます。

まとめ

分かりやすく。相手に『?』が浮かばない発信をしていきます。

わかるくんは定期的に使っていきます。

一度、踏みとどまるのも重要です。

わかるくんの使い方



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

サポート歓迎しています。サポート頂いたお金は大事にしっかり使います。 お金は学びをメインに使います ・Voicyプレミアムリスナー ・聴く読書(Audible、audiobook) ・オンラインサロン ・メルマガ購読