見出し画像

今朝の言霊
(2024年3月6日)
束の間を大切にしたい


ほんの少しの時間、ちょっとの時間、あっという間
そんな意味のある「束の間」を取っていますか?

私はこれに、束の間のひと時、束の間のひとり時間を
加えたいと思います。

何かと何かの間に起きる時間で「束の間の幸せ」
という表現もできると思うのですが、

この時間の長さは人それぞれで感じたら
いいんじゃないかと思うわけです。

時間の長さは決められていますが、
その時間をどのように扱うかは自分次第。

だから「束の間」という時間の長さは
自分で作り出せばいいと思うし、
定義も自分で決めちゃえばいい。

その長さが1秒かもしれないし
私的には何分でも何時間でも何日でもいいと
そう考えています。

そして
「たった今を生きる」ことを大切にすることで
「束の間の時間」が愛おしくなるし

その時間があるからこそ
次に動くための充電時間にもなります。

忙しく過ごしている毎日ですが
1日24時間の中で睡眠以外の時間の中で
普段と違う時間を作ってみませんか?

その時間を
「自分だけの束の間の時間」
と心の中で唱えることで、

その時間の後に情熱を傾けることも
できるんじゃないかな?
そう思っているところです。

さあ、今日どれくらい
「自分だけの束の間の時間」
を楽しみますか?

今日も素敵な一日を♪

※この投稿の一部でも気に入ったら
 ぜひスキしてね^^
 気付きのコメントも下さいね♪

#束の間の時間を作る
#瞑想と休憩
#ボーとした時間
#思考の整理屋
#声紋分析
#潜在意識
#習慣



もし投稿が気になったり、気に入ったり、参考になったりしたら『スキ』してもらえると嬉しいです。誰かに知ってほしいな~なんていう時には『シェア』して頂けるともっと喜びます。