見出し画像

今朝の言霊
(2024年1月11日)山羊座新月
手放すものを決める習慣

自分が持っている大切なもの
自分が経験してきて大事にしているもの
これは一生の宝にしているもの

大切にしているものって
いくつぐらいあるかな?

そしてそれは
すべて残しておかないと
いけないものなのかな?

日本人の美徳として
ものを大事に使う文化があるよね。

そのせいか、昭和生まれの小生は
”いつか使う”と思い込んで
溜めこんでいるものが多いんだ。

だけど、よく考えてみると
何か新しいことや物を手にするとしたら、
どうしても古いものを手放さないと
入りきれなくなってしまうよね。

そうしてなんだか自分は
色んなものを手にしているという
意味不明の満足感に浸ってしまっている
自分であることに案外気付かない。

そこには手放せない(手放さない?)
という習慣が染みついているのかもしれないね。

古いものを残したまま
新しいものを入れないようにするか、

新しいものを入れるために
古いものを手放していくか。

今日は新月。
新しいことを始めるために
どちらの習慣を選択するか、
公園のベンチにでも座って
考えてみてはどうだろうか?

手放すことは決して終わりではないんだよね。
手放したものやことは、レベルアップして
また戻ってくるんだよね。

本当に自分にとって大事で大切で
必要なものなら・・・だけどね^^


#手放す習慣
#インスピレーション
#手放すことで流れを呼び込む
#声紋分析
#潜在意識
#頭の整理
#今朝の言霊
#ジャーナリング
#エモーションライフ
#直感インスピレーション第3の目
#ワーキングメモリマネージメント
#情報発信専用メルマガプランナー
#エモーショナルジャーナリングマネジメント

もし投稿が気になったり、気に入ったり、参考になったりしたら『スキ』してもらえると嬉しいです。誰かに知ってほしいな~なんていう時には『シェア』して頂けるともっと喜びます。