マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

1,495
みんなのフォトギャラリーに投稿した画像をつかってくださって ありがとうございます。感謝を込めてこちらで紹介させていただきます。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

エッセイ | 自分のことをどこまで書くのが正解か、いつも悩んでいます。

noteで書き始めて7ヶ月が過ぎましたが、自分はこれを書くんだ!という強い目的がない現在は、n…

須木本りく
1か月前
81

【男のロマン ここに健在】

こんばんは 新堂です。 すっかり春もすぎ暖かくなり、もう夏に近づいてきていますね。 そん…

Victor/Victoria

U-NEXT now has "Victor/Victoria" available for viewing. While I've watched the stage ver…

noriko
1か月前
2

自分が自分を満たしていること

無縁だと思っていたインナーチャイルド 久しぶりの更新になる今日、 私はインナーチャイルド…

当科のカテの得意な癌腫と臓器

当科に来られる患者さんは、やはり標準治療で相当に困ってらっしゃるので 得意不得意関係なく…

制限時間の性質に気づいてしまった

noteに書き留めることを習慣にしたときにどんなことに気がつくのだろうか。これ意外と自分のこ…

C.ディエム
1か月前
3

Bainの公式ケース面接動画(英語)

このケースは、食品会社が植物性ミルク市場への参入を検討していることをテーマとして扱っています。 ケースの背景クライアント:Food Co(食品会社)、複数の食品カテゴリーでリーディングブランドを持つ多国籍企業。 市場:植物性ミルク市場(アーモンドミルク、ソイミルク、オートミルク、ココナッツミルクなど) ターゲット:Smilk(スミルク)、オランダ発のプレミアム植物性ミルク企業。過去3年間で利益が倍増し、米国とヨーロッパに拡大。 食品業界の大手企業「Food Co」が植

さて、どうしよう

突然やってきた毎日1000万円越えの日々。 仕事が滞る、なんかスムーズよく進まない。 そもそも…

アヤノカルラ
1か月前
2

グローバル時代のリーダーシップ!外国人管理職の台頭に目を背けるな!! とも孫の日…

こんにちは♪ いつも"とも孫の日記"を見てくださって ありがとうございます。 今日は今朝のモ…

山形県縦断駅伝で大活躍!

 4月27日~29日の3日間、第68回山形県縦断駅伝競走大会が行われました。この大会は、…

飽きずにタスクをやり続ける方法①

​​​​みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。 さて今日は、『飽き…

1,000
Sai_Co.
1か月前
21

ゴールデンウィークのその後で

体調崩したり、メンタル崩したり、悪い情報は社内を駆け巡るが、ポジティブな情報は出回らない…

産業保健番頭
1か月前
5

小屋入りの朝のソネット

ドキドキワクワク 小屋入りの朝 ギシギシミシミシ 大荷物 稽古の日々に 想いを馳せて あと…

うえぽん
1か月前
7

めちゃくちゃインプット期

 最近、自分にしてはいろいろな作品(本、漫画、アニメ、映画、ドラマ等)に触れている。  「自分にしては」と言ったのは、私はとにかく手を付けるまで時間がかかる人間だからである。みっちり予習をして臨むからというわけではなく、そのコンテンツに触れるまでになんとなく心構えを必要としてしまう。無意識に作品との間合いをとっているようだ。  買ってきた漫画やゲームを何か月か放置したのち開き「自分はこんなに面白いものをずっと寝かせていたのだな…!」と思うこともザラであるが、「もっと早く見れ