マガジンのカバー画像

ベトナムで役に立つ「人事」を考えるための勉強note

115
私自身がベトナムで人事労務の支援業を行う立場として、人事や労務についての日々の学びや記事への感想などをここに記録して、成長に繋げたいな、という思いで作っているスペースです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【人事評価は相対?絶対?】

【人事評価は相対?絶対?】

【人事評価は相対?絶対?】

ベトナム人事労務コンサルティングのアジアゲートベトナム代表の豊田英司です

そろそろ年末ですので人事評価に関するご相談が増えてきました。

その中でも多いのが「人事評価は相対評価、絶対評価、どちらですべきでしょうか?」というご質問です。

ざっくり言えば、相対評価とは10人いれば、最初からAは何人、Bは何人、と決まっている評価方法。

逆に絶対評価は「ある基準」を越え

もっとみる
人事評価制度の改革は「諸刃の剣」?

人事評価制度の改革は「諸刃の剣」?

人事関連の仕事に四半世紀、関わってきて、その中で人事評価制度の改革について自らの会社で人事責任者として担当したり、お客様のお手伝いをしてきました。

で、今、私自身がかなり感じ始めているのが

「人事評価制度をいたずらに変更しても、喜ぶ人は少ないどころかマイナス感情の人の方が多くなる」

ということです。

特に、総人件費を特に変更しないで人事評価制度だけを変えた場合、かなりの確率で「マイナス感情

もっとみる
【給与さえ上がれば人事評価は納得するのか?】

【給与さえ上がれば人事評価は納得するのか?】

【給与さえ上がれば人事評価は納得するのか?】

ベトナム人事労務コンサルティングのアジアゲートベトナム代表の豊田英司です

人事評価制度とは極論すると、以下の3つの「納得性」をいかに高めるか、だと言えます。

そして、この(1)ー(3)については、一般的にいうと

(3)の納得性が高ければ、(1)(2)の低さはカバーされるが、(1)(2)の納得性がいくら高くても(3)が低ければ、台無し、ということ

もっとみる