めんどくさいの壁の乗り越え方

こんばんは。ぱうろすです

今日はめんどくさいの壁の乗り越え方について書いていこうと思います


ダイエットを続ける時に大きな壁となる「めんどくさい」の感情


そもそも人間は基本的にめんどくさがり


とりあえずこれを覚えていて欲しいです

そう感じる場面や内容は人それぞれですが、あなたや私だけでなく他の人も仕事や家事等のなにかにめんどくさいと感じているはずです

どういう時に自分がめんどくさいと感じるか、一度メモしてみるといいかもしれません
何もないと思っていても紙に書き出すと案外スラスラとたくさん出てくるかも?


新しいことを始める🟰めんどくさい

気合いを入れて運動を始めても1週間もたつと「やりたくねー…」って思いはじめませんか?
そういう時ってだいたい『3日で変わる!』とか『1週間で激痩せ!』みたいな速効性を求めたダイエット方法をしていたりしませんか?
私も試したけどさすがに3日では効果ないものばかりでしたね

年単位でついた脂肪が3日でなくなるわけないよねって今なら思えるけど、当時はとにかく早く痩せたかったんだよね

長期でやるつもりはなかったこと、モチベーションだけではじめたこともあってすぐにやる気がなくなって「めんどくさい」の思考になってやめちゃってました


状況に合わせて使い分ける

私はいくつかパターンを用意してメンタルや体調に合わせて使い分けてます

とにかく今日はもう寝たい…疲れた…っていう時は一つだけ運動かストレッチをすればOK
絶好調ならフルでやる。フルで2セットくらいやっちゃう

めんどくさくてもできるくらいの負荷のやつをいくつかチョイスしておくと続けていけます


休日はちゃんと休む

休むと決めた日はちゃんと休みましょう
めんどくさいの感情でやらなかったらそれはただのサボりだけど
今日は休むと決めたらしっかり満喫するのも継続するために大事なことです

1日2日くらい休んだって大丈夫!
好きなことして英気を養うの大事だから!



めんどくさいの感情をうまくコントロールしてダイエット継続していきましょう

今日はここまで


読んでくださってありがとうございました
また明日もよろしくお願いします

この記事が面白かったらスキ❤️やフォロー、コメントなどしてもらえると嬉しいです
ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?