かつみや

自分を客観視するために

かつみや

自分を客観視するために

最近の記事

性格をわるく

前回書いた通り自分は性別が悪い(器が小さい) そのぼくでも人の思いやりは忘れないぞと思っていて、そのうえでとてもできないことがある。 人の良心を踏みにじることだ。 みんなもあるでしょう、人からもらったプレゼントはなるべく大切に使おうって気持ち このnoteは母や祖母から数十円で買えるパチモンみたいな食べ物や飲み物を貰った時の切なさを共感してもらえる人ならきっと分かってくれるだろう 今回ここにおける良心ってかなりひろい物として捉えてもらいたい 具体的に例えるなら「お土産で貰

    • 帰れない時間の中で

      あらかじめ書いておこう 自分は性格が悪い されたら嫌なことをされたら同じ事やり返す、そんな人間だ。 そんな中、日々の些細な「ありがとう」が言えない恋人がいた、もちろん自分も非情になろう、ありがとうなんて言わない、と決めた事もあった。 ただ自分はその人とは対等じゃない、メンタルケアをかなりしてくれてるんだ、とジレンマに襲われてた。 ある日お互いの我慢が出来なくて別れた、きっと向こうの方が我慢していたことが多かっただろう 今はそう思えるほどには時が経った、少しは成長できた。

      • 【番外】たびの終わりに

        「人生」と書いて「たび」と読むのはみんな1度は目にしたことがあるだろう 今回はそんな人生の終わりのお話を描いた好きな映画について 自分が1番好きなアニメ映画といえば「パプリカ」であった、今敏作品は全て見ていたけど微妙なのがあった 「千年女優」である。 そんな今作のリバイバル上映が今年あった、見に行くしかないと見に行った。 前はサブスクにもなくてレンタルビデオショップで探し出して見た、そして思ってたのと違うとショックを受けた。 それから数年様々な事を経験した 色々なもの

        • 吊り橋乗ってる?

          前回自分という人間は「寂しい」っていう感情を抱きやすい、という記事を書いきました これが個性なのか、病気からくるものなのかはいつか答えを知れればいいやと思ってる。 じゃあ寂しがりやすいぼくは他人に対してどういう感情を抱くかを書いていくよ 結論は めちゃくちゃ人を好きになりやすい よく求められるイメージがあるから結論から書いてみました 「逆じゃない?人が好きだから寂しいのじゃない?」と思った人、なんで人が好きなのか書いていくからね。 どういうことか自分も長年分からなかっ

        性格をわるく

          それぞれの自分って

          人間は自分に正直な部分があると思う、「これだけは譲れない」みたいな。 今回はそこの中でも自然と出てしまう部分にぼく個人の抱えてるものを混じえて触れていくよ。 ぼくのプラスとマイナスの正直 まずプラスに働いていると思えるのは、時間を忘れるくらい趣味に没頭すること、これはどう考えてもプラスだよねそうだよね。 そしてマイナスの感情 これが本題 まず自分は精神的な疾患がある、いわゆる鬱やパニック障害、これが体調に現れるから困ったものだ。 そして「寂しい」って気持ちにとても正直らし

          それぞれの自分って