見出し画像

凄いひとたちの時間管理方法 vol2

昨日の続きです。⁡

もうお一方のやり方。⁡

今までこれはやりたくても、⁡

なかなか出来なくてムズムズ。⁡

ですがちょっとヒントがありました。⁡

まず、⁡

タスクごとに時間を決めるというのではなく、⁡

時間ごとにタスクを決める。⁡

その時間も、幅を取る。⁡

1時間ではなく2時間。⁡

タスクに与える時間は⁡

5分~15分の短いモノから⁡

数時間になる長いモノまで。⁡

短いものは早く終わった時の隙間に。⁡

長いものは15分タイマーをかけて集中。⁡

タスク中に思いついた別のことはメモをして、⁡

ひたすら目の前の事を終わらせる。⁡

んー、思いついたら気になる!⁡

そして違うことに手を出してしまうのが、⁡

私の悪い癖><⁡

何度ファイルの上にファイルを開いて⁡

書類を違う側に挟んで焦ったことか。。。⁡

こういう時間管理から、⁡

自分の手元を整理していく事を⁡

地道にすることが大事ですね。⁡

心していこう!⁡

⁡⁡

⁡⁡

旅する一級建築士⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡

思考ビジュアライザー⁡⁡

⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡

⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡

柴田みき⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡

⁡⁡⁡⁡⁡

✢✣✤✥✢✣✤✥✢✣✤✥✢✣✤✥✢⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡

⁡⁡

#自己肯定感の上げ方

#色んな整理に繋がる

#未来を開いていくチカラ

#心理学

#脳科学 ⁡⁡

#生態科学 ⁡⁡⁡⁡

#空間デザイン心理学 ®︎⁡⁡⁡⁡

#空間デザイン心理士 ®︎プロ⁡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?