見出し画像

「世界の美味しい月」エントリーは締め切りましたが、これからが始まりです。

計24名の方に参加いただいた「世界の美味しい月」企画ですが、昨日をもちましてエントリーを締め切らせていただきました。

今回の参加国(テーマとなった国)は以下:
日本
中国
香港
シンガポール
ウズベキスタン
バリ
タイ
アメリカ
ブラジル
ドイツ
スペイン
(計11カ国)

本日のトップ画像が参加全メンバーの美味しい月です。

皆さんのお陰で様々な国から眺める美味しい月が集結しました。

参加の皆さん、本当にありがとうございました。

今回のグループ参加はシンプルに一緒に参加するのを楽しむためのものです。でも、それは、参加するだけだから適当に書けばいいというのではありません。

今、参加されている方々はそれぞれ、良い物を創作することに対して貪欲な方々ばかりだと思っています。

エントリーは終了していますが、最後まであなたの作品はあなたの物です。

写真の変更、修正加筆はまとめ記事を発表する日(10/14日を予定)まで自由です。

さてここで、皆さんに嬉しいご報告があります。

「世界の美味しい月」マガジンおよびTwitterモーメントに素敵なタイトル画像を作っていただきました。


【マガジン】

【Twitterモーメント】

気になるデザイナーさんは……。

そうなんです。今回の執筆メンバーでもあるこげちゃ丸さんです。

こげちゃん丸さんと言えば、noteアイコンをデザインに組み入れた素敵な画像をいくつも「みんなのフォト」に提供されています。

さらに、優しく温かな目線の家族エッセイは、多くの方にとって心のビタミン剤のような存在になっているのではないでしょうか。

じつは、前回のトルティージャ祭の際にもコラージュ制作を助けていただいたり、こげちゃ丸さんにはとてもお世話になリました。

それで、今回、メンバー全員で参加する記事のトップ画像制作を是非、こげちゃ丸さんにお願いしたかったのです。

プロのデザイナーとして仕事をされている方に、無償でお願いすることはできません。有料でお仕事として受けてくださいとお願いしました。

ところが、いつもとはちょっと違う構成で、自分としてもとっても気に入ったものが書けた。そのきっかけをもらえた企画へのお礼だからと無償で作ってくださったのです。

ご存知のように、トップ画像はとても大切です。noteの各画像、マガジン、Twitterモーメント、すべての画像サイズが異なります。トリミングだけでは解決しないことも多いのです。

そういう条件を踏まえて、しかも短期間にこんなに素敵な画像を作成していただいたこげちゃ丸さんには感謝しかありません。

こげちゃ丸さん、本日にありがとうございました。いただいた画像に恥ずかしくないように頑張ってまとめ記事を作成しますね。

執筆参加メンバーの皆さん、この画像をトップ画像にしてみんなで一緒にコンテストに参加しますよ!

コンテストはエントリーしたら終わりではないはず。是非、同じテーマで執筆した方のnoteも読んで、感じて、繋がっていってください。

週末の世界の美味しい月三昧

スタートです。

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?