vitaryウィータリー

兵庫県の夙川近くにある植物のお店です。 植物とインテリアの二面性から暮らしを豊かにする…

vitaryウィータリー

兵庫県の夙川近くにある植物のお店です。 植物とインテリアの二面性から暮らしを豊かにする空間をご提案しています。

マガジン

  • 情報発信

    vitaryで行われているイベント情報などをまとめたマガジンです。

ストア

  • 商品の画像

    ハンギング ロンブス

    エアプランツやドライフラワー、モンスターなど、お部屋の中でのちょっとしたハンギングに便利なアイテムです。本体のパステルイエローは白いクロスの壁などに合わせてもとてもよく映えますよ!
    2,200円
    vitary オンラインショップ
  • 商品の画像

    メタルコンポート

    アメリカの市で仕入れたコンポート。 ビンテージ感のある表層で、店舗での装飾にもおすすめです。 植物や小物など、さまざまなアイテムと合わせられるアイテムです。
    11,000円
    vitary オンラインショップ
  • 商品の画像

    wood pot (vintage)

    アジア産出のビンテージのwood potです。 木をそのままくり抜いたような趣のある仕上がりです。 ヘデラやポトス、スキンダプサスなどの定番の垂れ系植物とも相性が良さそうです。 各所の傷や凹みは材質の生きた証なのでご愛嬌ということでお許しください。
    13,200円
    vitary オンラインショップ
  • 商品の画像

    ハンギング ロンブス

    エアプランツやドライフラワー、モンスターなど、お部屋の中でのちょっとしたハンギングに便利なアイテムです。本体のパステルイエローは白いクロスの壁などに合わせてもとてもよく映えますよ!
    2,200円
    vitary オンラインショップ
  • 商品の画像

    メタルコンポート

    アメリカの市で仕入れたコンポート。 ビンテージ感のある表層で、店舗での装飾にもおすすめです。 植物や小物など、さまざまなアイテムと合わせられるアイテムです。
    11,000円
    vitary オンラインショップ
  • 商品の画像

    wood pot (vintage)

    アジア産出のビンテージのwood potです。 木をそのままくり抜いたような趣のある仕上がりです。 ヘデラやポトス、スキンダプサスなどの定番の垂れ系植物とも相性が良さそうです。 各所の傷や凹みは材質の生きた証なのでご愛嬌ということでお許しください。
    13,200円
    vitary オンラインショップ
  • もっとみる

最近の記事

WAKUWAKUワークin夙楽園2024 応募開始!

昨年開催したKIDS向け職業体験イベント【 WAKUWAKUワークin夙楽園 】が2024年も開催されることが決まりました! 昨年は12名の子どもたちがグリーンショップの店員を体験し、卒業していきました。(TOP写真は昨年の作業風景です。) ※お写真の利用については許可をいただいております。 この記事では今年応募を検討されている方々へ向け、実際にどんなことをしたのかを記事にまとめております。 vitary 'ウィータリー'での受け入れについて当店は3歳以上のお子さんであれ

    • 2nd ANNIVERSARY イベント [終了]

      この度はたくさんのご来店ありがとうございました! 初日から最終日まで途切れることなく、たくさんの方々に足を運んでいただき楽しい1週間でした。 一緒に店舗を盛り上げてくれたmiamauaさんにも感謝しかないです! 大まかな打ち合わせだけして、内容はほとんどmiamauaさんにお任せという無茶振りでしたが今年も検品しながらニヤニヤしながらディスプレイさせて頂きました。去年とはまた違ったシリーズ展開でしたが、今年はお店の什器やハンギングなどをうまくはめ込んで魅せることができたと思い

      • みんな気になる、多肉植物の地植え成長速度🌵

        観測値:芦屋市 2024年 金鯱やうちわサボテンなどは防寒養生することで今までも冬越し事例はいくつもありましたが、今年は暖冬と呼ばれるだけあって2月半ばに差し掛かっても一向に痛む気配がありませんでした。※防寒養生なし 気候以外にも水捌けを良くするために土壌を改良したり、植えるレベルを調整したりといった工夫もうまくいった理由としてはあると思いますが、これだけ元気よく育っているなら来年以降も色々とチャンレンジができそうですね! 柱サボテンは40cmほど成長していました!(写真

        • ワヒアワ ボタニカルガーデン視察

          先日、機会があってワヒアワボタニカルガーデン(ホノルル 植物園)へ行ってきました。 ホノルルは日本とは気候が異なり、暖かい地域なので植物もよく育ちそうな 環境でした。ホノルルでは私たちが普段観葉植物と呼んでいる植物があちらこちらに自生していたりするので、植物好きな人からすれば散歩しているだけでも楽しいと思います。 至る所に芝生やベンチがあって植物をしっかり眺められる環境が整っていました。 日本でも人気のペペロミアやカラテアもグランドカバーとして自生していました。写真(下)

        WAKUWAKUワークin夙楽園2024 応募開始!

        マガジン

        • 情報発信
          5本

        記事

          冬のワークショップ "クリスマスツリー制作"

          苦楽園のCafe_M.Kuroさんとのコラボ企画でクリスマスツリーのワークショップを行いました。 夏のWAKUWAKUワークの延長でキッズ向けの冬のワークショップを開催しました。大人から子供までたくさんのご参加ありがとうございました。 たくさんのモミを用意し、参加者が造形・装飾するといった内容のワークショップでした。 ご家族での参加も多く、親子で創意工夫しながらみなさん素敵なツリーを作られていました。また来年もぜひやりたいと思います! ワイルドに作る子もいれば、綺麗に形

          冬のワークショップ "クリスマスツリー制作"