見出し画像

旅日記 スリランカ①〜コロンボ・シギリヤ〜

タイ・バンコク(ドンムアン)からスリランカ・コロンボ(バンダラケイナ)までは飛行機で3時間の旅。エアアジアで15.000円。

スリランカ バンダラケイナ空港の画像
スリランカ バンダラケイナ空港

バンダラケイナ空港に到着したのは23時頃。とりあえずSIM買って、そのまますぐにタクシーでホテルまで向かった。
SIM買うのにめちゃくちゃ並んだ、、、スリランカSIMはほぼここ一択なのかなって感で、DialogっていうSIM。
・日数の指定なし
・15GB /4G /Unlimited Local Call
・1400KLR=約750円

Dialogのカウンターしか混んでなかった。

到着日はコロンボで宿を取っていたのでコロンボまで向かう〜。
スリランカの主流な配車アプリはUberとPick Me!
ほとんどUber使ってたけど!料金が若干違ったりするみたい。
到着エントランス出たところで、日本人の方を見つけてコロンボの同じ方向だったから相乗りUber。タイから乗る時に飛行機に何人か日本人いるな~とは思っていて、タクシー相乗りできると安くなるし有難い!
ホテルは1泊2.500円以下の安宿。思っていたよりも汚くて、ベッドの上に髪の毛何本も落ちてるし、アリもいるしで、一回部屋変えてもらった(笑)
レセプションの人がいい人でよかった~!英語がめちゃくちゃうまくて好青年でした。
次の日はシギリヤに行こうと決め就寝。

そう、この旅はほとんど順路決めてなくて、その日に決めてた(笑)
この後どうする?みたいな感じでどっか目的地行くたびに次の目的地考えるみたいな、行き当たりばったりな旅だったけど、結果的にはかなりいい感じになったからオールオーケー。

スリランカ 世界地図位置の画像
スリランカはここに位置してます↑

コロンボ散歩

次の日の朝、少しコロンボの街を散策。
少し歩いたら海!インド洋が!
気持ちよかった〜

スリランカ コロンボ インド洋を眺める画像
コロンボ 海沿いを走る電車 

コロンボからダンブッラ

ダンブッラまではローカルバスで。
いろんな情報見てたんだけど、エアコン付きとエアコン付きじゃないバスがあって、値段は倍違みたい。
エアコン付きがいいな~って思っていたんだけど、なんせ行き当たりばったりだから、シギリヤ行くバス見つけて飛び乗りました(笑)
エアコンなしのバス(759KLR=約350円)で、座れたからいいものの、マジで暑くて終始ボーっとしてた。約4時間の乗りっぱなし。お香焚きまくりな車内、止まらぬ汗、そして、めちゃくちゃに荒い運転とずっと流れるインド風音楽で気が狂いそうでした(笑)

スリランカ エアコンなしバス画像
スリランカ エアコンなしバス

ダンブッラっていう、シギリヤまであと30分くらいの距離の場所に一旦降り立ちランチ!ランチといっても15時過ぎてたな。
スリランカカレー食べたいってことで、歩いてたローカルの人におすすめ聞いてその店まで行ってみた!美味しかったけど、観光客は接客方法変わるのかな?って感じの接客で、どローカルな店じゃなかったかなって印象。
葉っぱのお皿で提供されるかと思ったら、普通のプレートで、フォークとスプーンもしっかりあって、水も注いでくれたり。あれ?笑
みんなお米が好きなんだろうな、とってもお米が多かった!
「Sambole Restaurant」ってお店。

スリランカカレー@ダンブッラの画像
スリランカカレー@ダンブッラ

再びバスに乗り、いざシギリヤへ!
バスがとっても混んでて立ちっぱなしでした。運転が荒いから揺れが半端なくて、倒れそうになっていたら、座っていたスリランカの男性がここに座りなって席を譲ってくれるという紳士さ!
てか、スリランカの人みんな優しいし、人懐っこいのかな?
目が合うと微笑んでくれる人多い!

なんとか目的地まで着いた頃には疲れ果ててたけど、そこから本日の宿探し。目星はつけてたけど、見てから決めるかってことで歩いていた。日本人オーナーのホテルがあるんだけど、サイトでは満室になっていて、近いし行くだけ行ってみようってことで、訪問。
シギリヤに来る日本人は知っている人がほとんどだろう「岩見荘」。

シギリヤ 日本人オーナーゲストハウス岩見荘の画像
シギリヤ 日本人オーナーゲストハウス 「岩見荘」

オーナーさんは不在のようで、現地の人が対応してくれて、「今日泊まりたいけど空きないよね?」と聞いたら、「今日は満室だよー」ということで、宿泊は断念。世界遺産シギリヤ・ロックを眺められるとてもいいロケーションだったから残念。と思っていたら、すぐ隣の宿なら泊まれるよと!とりあえず、見たいってことで見て、なかなか綺麗だったから、いくらか聞いたら、8.000KLR=約4.000円。もちろん安いんだけど、泊まろうとしてたところは3.000円くらいだったから、とりあえず値段交渉して、6.000KLR=約3.000円まで下げて泊まることに!渋々な顔してたけど(笑)

シギリヤ 宿 Melrose Villa'sの画像
シギリヤ Melrose Villa's

岩見荘には食事するところがあって、夜もご飯あるから来てもいいよって言ってくれて、確かに周りあんまないし、街灯なくて、真っ暗だし、すぐ隣で食べられるならいいなと思って夜は岩見荘でいただいた。
カレーが6種類とご飯とデザート付きのメニュー。
1.800KLR=約900円
いろんな味のカレーが楽しめて、なかなかボリュームがある。
スリランカいる時大体頼んでた「ジンジャービール」。生姜の炭酸だから、まあジンジャーエールと同じ(笑)

シギリヤ 岩見荘 カレーディナーの画像
シギリヤ 岩見荘 カレーディナー

さすが日本人オーナーのホテル。半分くらいが日本人だった印象。
ここでも日本人男性の方と仲良くなり、一緒に食事をして、現地のローカルスタッフの方が蛍を見に連れて行ってくれた!22時半とかで時間遅かったからだるそうだったけど(笑)優しいな〜!
野良犬たちがたくさんいて、うちら狂犬病が怖すぎてビビってたけど、ビビってると犬は近づいてくるんです。
みなさん堂々と歩きましょう。笑

ディナーの時間、日本人オーナーさんも帰ってきていてお目にかかることができました!
女性の方で、世界一周をしていてここがすごく気に入ったからここに決めたと。女性で異国の地で、一から建物を建て、ホテルを経営。
建物を建てるのは相当大変だったんじゃないかと後からコロンボに住む日本人の方に聞いた。なんせコロンボでさえ大手ホテル建設とかでも大変らしく、オープン予定から5.6年はざらに延期になるそう。
シギリヤというジャングルを考えたらもっと大変だったんだろうな〜。
部屋の中を見せてもらったけど、なんとウォシュレット付のトイレが!笑
清潔感があって、広いし、これで約3.000円は良すぎる。そして3階のオープンスペースからはシギリヤ・ロックが綺麗に見えるのが最高。

岩見荘から眺めるシギリヤ・ロックの画像
岩見荘から眺めるシギリヤ・ロック

さあ、次の日は仲良くなった日本人の方とシギリヤ・ロックへ!

To be continued・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?