見出し画像

オーストラリア留学体験記〜休日はサンシャインコースト

画像1

オーストラリアの生活にも慣れてきた頃、ホストファミリーとその親戚達とみんなで「サンシャインコースト」にホリデイで小旅行に行きました。

サンシャインコースト名物の「サタデーマーケット」に行きました。

画像2

ここのサタデーマーケットはとても大きく、多くの人で賑わっています。

お店によってはよくわからないものも売っています笑

画像3

オーストラリアならではのオーガニックフードやフルーツもたくさん売っています。

オーガニック系の商品をまとめてマーケットで買うのはオーストラリアの楽しみの1つと言ってもいいかもしれません。

僕自身もオーストラリアに来てオーガニックの商品に興味を持つようになりました。

画像4

もちろんオーガニックではないジャンクフードもたくさん笑

ここのマーケットの僕のお気に入りはミニシナモンドーナツです。

おじさんとおばさんが夫婦で仲良くドーナツをその場で揚げています。

ミニドーナツが12個で3ドル。

安い。

画像5

少女もバイオリンを演奏してお金を稼いでいます。

画像6

マーケットはいつも多くの人で賑わっています。

画像7

ネイティブアメリカンなアクセサリーや雑貨を売っているお店を見つけました。

画像8

僕が女性だったらたくさんここでものを買っていたでしょう笑

雑貨もおしゃれなのでぜひマーケットに来た際にはここに来てみてください。

画像9

謎のお人形さんが2人路上でワインを楽しんでいます笑

画像10

かなりサイケデリックなトラックを発見笑

画像11

泊まるところは巨大な一軒家を借りました。

オーストラリアでは親戚中が集まって1つの大きな一軒家を借りてみんなでそこで楽しく時間を過ごす習慣があります。

画像12

僕の部屋は1階でここのリビング全体が僕の部屋になりました。

画像13

窓を出たらそこにはプールが。

でも時期的には少し寒かったので飛び込みは遠慮しておきました。

画像14

3階にはジャグジーも。

3階からはサンシャインコーストの森が遠くまで行見渡せます。

画像15

ドナさんや親戚のおばさんが料理をしています。

ご飯を食べた後の後片付けやお皿洗いは男性のお仕事です。

オーストラリアでは男性が家事や洗濯を奥さんに代わってやることが多いです。

日本の男性も見習わないといけないですね。

画像16

食事の支度中はみんなでポーカー。

画像17

屋根を見上げると可愛らしいオウムがいました。

さすが自然大国オーストラリア。

画像18

夜はみんなで近くのパブレストランへ。

画像19

みんなでミニゴルフ大会。

画像20

ステーキにポテトデミグラスソースかけ。

これぞまさにオージースタイル。

てゆうかこれしかない笑

明日は海です!!

セブ島留学をサポートするウェブサイトを運営しています。セブ島留学に興味がある方はCEBUWAY公式HPまで!  http://cebuway.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?