「風時代Vn2024」開発のキックオフ

 これから、「風時代Vn2024」の開発を進めていくのですが、
これまでの経緯として、下図を作成しました。
 
私のヴァイオリン製作は、
自分が演奏に使いたいと思えるVnが
高額で手に入らない、から始まり、
 
2012年は、有名なストラディバリのクレモネーゼをモデルを製作。
当たり前に、思ったような音にはならなかったし、
とにかく、演奏上達が遅いのがショックでした。


完成後、2018年まで改良を続けて、音はなんとかなったけど、
スチール弦のE線の音が耳にきつくなってきて、
もっと優しい音を求めてプレーンガット弦に取り組み始めました。
 

ちょうどその頃、
「演奏上達が速いのは子供の時」ということに気付き、
上達できないのは、大人と子供の体の使い方の違いと、
標準Vnのサイズが原因なのではと思ったのです。 

顎当てからの音、振動が脳に与える影響も大きかったです。
でもサイズも問題だったのです。



そして、たどり着いたのが、「風時代Vn2022」です。
 
現在、私の演奏にはこのVnで十分満足なのですが、
すでに、見えている問題点に加えて、
試したいこともいくつかあり、
 
合奏をさせて、どんな音になるかとか、
もう少し小さくしたら、上達効率が上がるかもとか。
 
そして、世の中の人に、自分が頑張って研究した技術を
知ってほしいという欲もあります。
 


そこで、新たに「風時代Vn2024」を開発して、
技術的なことを公開しながら進めることで
風時代Vnにもっと興味をもってもらうことに
取り組むことにしました。
 
また、同時に資金的な都合を考えて、
「風時代Vn2024」を購入したい人も募集します。
代金は完成後で結構です。

どんな風に考えられて作られているのかを知ることで
安心感を持ってもらえれば、と思っています。
 
 
では、キックオフです。







#ヴァイオリン
#バイオリン
#ヴィオラ
#ビオラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?