見出し画像

ワンランク上のサムネを作ろう!【note作りのコツ】

※全文無料です※

こんにちは、Violaです!
いつも読んでくれてありがとうございます。

今回の話はサムネイルの考え方について。
曲がりなりにもnoteを始めて10ヶ月。サムネイル(サムネ)を作る上で意識していることを書き留めたいと思います。

それでは、よろしくお願いします!

⚠️Attention⚠️
筆者個人の考えが色濃く表れる記事です。
ニガテな方はブラウザバックを推奨します。


サムネが持つ役割

まずは、サムネがどのような役割を持つのか考えてみましょう。ここを明確にすることで、サムネに必要な情報が見えてきます。

サムネとは、いわば「記事の顔」です。
記事を読む前に見る情報なので、サムネの主な役割は『未読者』を『読者』にすることだと言えます。ここでは「まだ記事を読んでいない人=未読者」と呼ぶことにしますが、この未読者には2つの特徴があります。

■「未読者」の2つの特徴
1)記事の内容を全く知らない
2)noteを訪れる目的がある

■記事の内容を全く知らない
当たり前っちゃ当たり前の話ですが、書き手は記事の内容をカンペキに理解しているので、断片的に話しても脳内で情報を補えます

しかし、それはあなただけの話。
未読者は前情報が全くない状態からスタートするので、どういう話をするか、読むメリットは何なのか。なるべく噛み砕いて伝えてあげてください。

■noteを訪れる目的がある
目的もなくnoteを訪れる人は稀です。
何か情報を求めてやってくる人は、記事を開く前にサムネで読みたい記事を選別します。そのため、ある程度内容を想像できるサムネを作ることで、未読者に選んでもらえる確率が上がります。

〜ここまでのおさらい〜
▷サムネは『未読者』が見るもの。

▷未読者は記事の内容を全く知らない。
▷未読者は目的があってnoteを訪れる。


サムネ作りの3要素

主役・テーマ・視認性

この3点は、わたしがサムネ作りで意識しているポイントです。ココさえ押さえれば、後はどう遊んでも大丈夫だと思っています。


■主役
「何について話すのか」ということです。
ポケカで例えると「ビクティニVMAXについて語る!」的なことです。わたしは、主役カードをデカデカと載せています。

ここで質問です💡「ビクティニVMAX」を主役にするなら、サムネ画像として最適なのは3つのうちどれでしょう?

スクリーンショット 2021-03-26 18.12.48



わたしなら「1番」を選びます。

2番はこれが「ビクティニ」であっても「ポケモンカードのビクティニVMAX」であることが伝わらない可能性があります。そもそもポケカの話だと分からないのは致命的です。

「それくらい伝わるって!」と思うでしょうが、コレが本当に伝わらないんです。なぜなら未読者には色んな人がいるから。競技プレイヤーだったり初心者さんだったり。ゲーム本編をする人もいれば、ポケモンはポケカしか知らなかったり。ウーラオスがダクマの進化形であることを、つい最近知った人も多いでしょう。


3番も同様です。ポケカ以外の画像では、このビクティニがビクティニVMAXを表してるということが直感的に伝わりにくいです。

この「直感的に」がミソ。
あなたのサムネはスクロールする一瞬しか見てもらえません。そのため、直感的に伝わらないサムネ画像は不適切です。

このような理由から、わたしは主役のカードをなるべくそのまま・丸ごと使ったサムネになるように心がけています。


■テーマ
「話の切り口・方向性」を表します。
ひとえに「ビクティニVMAXの話をする!」と言っても、そのバリエーションは様々です。

■同じテーマでもアプローチは様々!
・ビクティニVMAXの単体考察をする
・ビクティニVMAXのデッキ紹介をする
・ビクティニVMAXの倒し方を解説する
などなど、いくらでもあります。

▼はどちらも私の記事ですが、どちらのサムネがより読みたくなるでしょうか?タイトルを一度手で隠してみてください。

スクリーンショット 2021-03-26 18.39.06

主役だけを映したサムネより、主役とテーマが分かるサムネの方が読みたくなったのではないでしょうか。


■視認性
「文字の見やすさ」もポイントです。
カラフルなカード画像に重ねて文字を打つと「読もうとしないと読めない」サムネになります。これは先程の「直感的に伝える」に反しますね。

目指すのは「読もうとしなくても目に飛び込んでくる」状態です。そこで、以下の方法を使ってみましょう。

■視認性upのテクニック!
背景と文字にコントラストをつける。
画数の少ない文字を使用する。
文字を大きくする。

スクリーンショット 2021-03-26 23.01.42

これも私の記事のサムネです。
あなたが今これを見たとき、どちらの文字を先に見ましたか?それが「直感的に伝える」ということです。


以上3点が、サムネに必要な要素でした。

〜ここまでのまとめ〜
▷主役:「何について話すのか?」
▷テーマ:「話の切り口・方向性」
▷視認性:直感的に伝わるサムネにする。


はじめてのサムネ作り

ここまででサムネの特性や構造を説明しました。
しかし、初めてサムネ作りをする方はこんなこと考えなくて大丈夫です。最初は下手くそでもいいので、サムネを作ってみましょう!

■初心者にオススメの作り方
まずは、好きなYouTube動画のサムネをパクることをオススメします!あなたが何となくタップした動画のサムネは偶然ではなく、作成者の仕掛けがヒットした結果です。

そんなサムネの構図や文字の色・フォントなど、真似できる部分は徹底的に真似しましょう。もちろんYouTubeとnoteは異なるため、そのサムネがYouTubeでウケてもnoteでウケるとは限りません。

しかし、そのサムネが人の目を惹きつけた正体が分かれば、そのテクニックをnote風に応用することができます。

参考までに、わたしが参考にしているYouTuberを紹介します。


■Collonさん
PTCGOをメインに投稿。
毎回同じような構図なのに、内容が伝わる・見やすい・可愛いの3拍子が揃った個人的に大好きなサムネです。統一感もあって再生リストが綺麗です。あと内容もサックサクで面白いんだ...!

スクリーンショット 2021-03-26 23.19.06


■flat-デュエマ工房さん
サムネの中で目立つポイント(アイキャッチ)が明確で、自分の視線が誘導されてるなーと感じます。デュエルマスターズはほとんど知らないのに、なぜか中毒性があって見てしまいます。

独特の話術で、参考になるポイントが山盛りです!

スクリーンショット 2021-03-26 23.24.07


■だんのうらさん
ポケカプレイヤーなら誰もが知るYouTuber。
かなりの情報量をサムネに詰め込んでるはずなのに「ごちゃごちゃ」ではなく「賑やかさ」になるのは感服します。

スクリーンショット 2021-03-26 23.29.07

以上、個人的にオススメするYouTuberさん3名でした!


あとがき

今回はサムネに対する、Viola個人の考え方を紹介させていただきましたが、あくまで現時点での考えです。これからもアップデートを重ねて、より良い記事作りを目指したいと思います!

最後まで読んでくれてありがとうございました!

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,431件

#最近の学び

182,021件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?