見出し画像

スイカは夏バテとダイエットの味方〜旬の果実的野菜を美味しくいただく〜

こんばんは。Vinoです。
はじめましての方へ。

少し前から、スイカがスーパーに出回り始めました。
スイカは果物ではなく、野菜だという話を聞いたことがあります。

木になるのではなく畑で採れて1年に一回しか採れず、ウリ科の仲間だからということで、農林水産省の分類では果実的野菜になるそうです。

スイカは甘くて美味しいですが、確かに青臭さとエグ味のようなものを感じるので、苦手な人もいますよね。

ほとんど90%近くが水分で出来ているので、栄養はほとんどないそうですが、ビタミンCとカリウムが豊富に含まれているそうです。

さすが夏の果実的野菜ですね。

あとは、βカロテンとリコピンが豊富で、どちらも抗酸化作用があります。
夏は紫外線が強くなるので、シミ予防にもスイカはオススメです。

こちらのサイトによると、スイカで1番注目の効果は、シトルリン、アルギン、カリウムで、腎機能をサポートしてむくみ解消、老廃物の代謝を促してくれるそうです。

夏は冷房で身体が冷えるので、女性は、特にむくみは気になると思いますが、スイカは甘くて美味しい上に、老廃物まで出してくれるという大変ありがたい食べ物です。

シトルリンという成分は、赤い身の部分より皮に近い白い部分に2倍含まれていて、スイカの皮はぬか漬けにすると美味しいらしいですよ。

確かに、固めのきゅうりだと思えばスイカのぬか漬けもアリだなと思います。

他にも炒め物やかき揚げ、スープなどでも美味しいようです。
スイカは捨てるところのない万能果実的野菜です。

今まで皮はゴミになるからスーパーでカットスイカを買ってしまいがちでしたが、今度は、皮も美味しくいただきたいです。

シトルリンは、血管拡張作用もあるので、むくみ予防にも良いそうです。
一見、スイカは身体を冷やすように見えますが、クーラーの効いた部屋でも食べられますね。

よくスイカに塩をかけて食べたりしますが、この食べ方も理にかなっていて、汗で身体から出てしまったナトリウムを水分と一緒に補給出来ます。

スイカには夏バテ予防に必要なビタミンB1B2、すぐエネルギーになる果糖なども含まれているので、7月、8月と暑さが厳しい時は、スイカを食べて暑さを乗り切りたいです。

昔の人は、スイカに塩をかけて食べる方法を思いつき、素晴らしい知恵を後世に残してくれて大変感謝です。

個人的には、フランス産ゲランドの塩など少し高級感のある塩をスイカにかけて食べるのが、オシャレなデザートみたいで好きです。

季節のものをいただくことは良いと言われますが、スイカは、まさに、その代表のような存在ですね。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?