見出し画像

365日お酢料理(5/12〜5/17)

何でしょうかねー。変わり目でしょうか。
まだ自分のペースが掴めてなくて、全てが滞ってます。元気なのが救い!月末まで突っ走れ、私!


5/12(日)海外のお酢料理

積み重なった疲れをとるため、今日はゆっくり起きた。
「ランチに麺線を食べに行こう」とオットーに誘われた。
近所の飲食店は、他の駅に集合してないお店がある。
珍しいのは台湾料理店。今や「台湾祭り」毎月繰り広げるまでになった。
「麺線」は台湾の屋台料理。はじめて食べたのは、はじめて言った海外旅行の台湾でだった。台湾が大好きだった先輩が、勧めてくれた麺だった。
どこか日本ぽさを感じながら、ちょっと癖のある美味しい麺。
それが近所で食べられるという、なかなか嬉しい環境。
ランチは、麺線と魯肉飯をメインに出している。
食べたことなかった、台湾クレープも頼んだ。何を頼んでも美味しい。

台湾クレープ
台湾のお酢で食べる麵線


台湾料理店のいいところは、台湾のお酢が卓上調味料としてあること。
調味酢なので、ウスターソースのような味わい。台湾も中国も伝統製法で
作るところが少ないらしい。
昼食後は、毎月通ってるヤミーさんの料理教室。今日はギリシャ料理。

さすがギリシャ!ヨーグルトも食べます


ヨーロッパは各国にている料理がある。歴史的に交易があったり、移民したりなどが背景にある。世界って繋がってるのねと思う。
主人の実家でも定番のザジキ(義兄が海外在住のため海外料理が普通に出ます)や揚げ衣を活用する、ケフテデスなどを作った。

ケフテデスをあげてます
ギリシャのケバブ的なもの


初夏といえば、ギリシャ!青と白の建物が浮かぶ感じだった。

二子玉でスパイスガチャやってました。




5/13(月)純米酢でなすの柴漬け風

今日は調理アシスタントの日。お世話になってる、料理家の阪下先生のお弁当づくりイベントに参加する。先生は展開料理が上手な方で、レパートリーが多い。お弁当本は何冊も出しているので、今回のイベントは適任。
会場が、私も通っていた某クッキングスクールでとても懐かしかった。
「冷凍食品活用お弁当」がテーマ。
そのままでも十分だか、彩りを添えたり、ボリュームアップさせる。先生のデモのあと、参加者さんもチャレンジ。ベテラン主婦の皆さんが、多かったので出来上がりも素晴らしい!そして皆さん、コミュニケーションに長けていた。
無事に終わって、試食会。冷凍食品のお弁当おかず、すごいですね!
びっくり!特にお肉。柔らかいしジューシー。
世の中のお弁当担当さん、ぜひご活用ください。
今日はムシムシしてたので、なすの柴漬け風。
塩もみしたなすと大葉、みょうがと叩いた梅純米酢で作ります。

お酢✕梅は美味しい


「夏はこういうのだよね!」とオットー。
夏野菜はお酢と合わせると美味しいので、とっても楽しみ。

5/14(火)純米酢でタンドリーチキン

朝、自分用のお弁当ご飯のために2合お米を炊いた。オットーは、毎日炊きたてのおにぎりを持っていく。贅沢な話だが、冷凍ご飯のおにぎりは美味しくない。

お酢料理はかかせません!


ごはん同盟のしらいのりこさんも、おにぎりは炊きたてのごはんと良い海苔にでおいしくなるとVoicyでおっしゃていた。
ご飯ケースにつめたら余る気がしたので、オットーに朝ご飯としてどうぞとすすめた。
さておにぎりをと思ったら、ご飯が少ない。
おにぎり2つ握れないじゃないのー。炊きたてご飯をこよなく愛する
オットーをなめていた。知らぬ間に、お茶碗2杯たべていたのね。
気をつけよう。炊きたてご飯はオットー1合。
夕飯に久しぶりに、タンドリーチキンを作る。
いろんなレシピがあるが、今回はシンプルにスパイス、塩、ヨーグルトとお酢で、鶏の手羽元を揉み込んだ。朝ここまでしておくと、帰ったら焼くだけ。
朝の時間をもっと有効に使っていかないと思う。

5/15(水)酒粕酢でクファジューシー

リベンジ冷凍ご飯で、今日はクファジューシーを作った。

クファはかたい、ジューシーは雑炊の意味だそう


沖縄の炊き込みご飯だが、欠かしては行けない食材がある。「かまぼこ」だ。沖縄特有のかまぼこが
、クファジューシーには入るが首都圏の皆様はどうぞ普通のかまぼこやちくわなどの練り物を入れて下さい。握りやすいように、お肉はひき肉にする。
ひき肉にもお酢を揉み込み、味付けにもくわえる。
さっぱり仕上がりのクファジューシーができた。
仕事終わりに、時々手伝ってるクリニックにいく。
どんな仕事でも、人間関係は問題になるけど
小規模のところは如実に現れるので何とも難しい。
経営も大変だけど、良い人材を確保するのも大変。
歯科医はいっぱいいるが、衛生士と助手さんと技工士さんが本当にいない。
いつも、どこにいっても聞かれる。辞めてしまう理由もなんとなくわかるけど。
同級のみんなはどうしてるんだろうか。
泣きながら溜まったレポートを出したり、実習先で厳しくされたり(昭和風)、ハードな試験(母校は国試より卒試が難しい)をクリアしてきた。
求められる今こそ、またやってみようと思えたらいいなと思う。いろんな働き方があることは、伝えたい。衛生士、結構楽しいよ。

5/16(金)ワインビネガーで鶏肉のビネガー煮

今日は、夜友人たちと会合があるのでオットーにお留守番ごはんを用意。
大好きな鶏肉で、レモン煮のアレンジでビネガー煮を作る。

ちょっと焦げました。


日本だとポン酢のようなお醤油ベースのお酢煮が多いが、ヨーロッパは塩ベースのお酢煮。しかも、レモンと同じくらいの酸度のワインビネガー
を使う。お肉は、塩麹でだいたい下味つけてしまっているので今日は日本とフレンチの融合。ちょっと調子乗って、お酢を入れすぎてしまった。
あったかいと大丈夫な気がする。(オットーいわく、「僕は大丈夫だけど一般受けしないからね。」とのこと。気をつけます。)
仕事を良い感じで終えて、虎ノ門からお店の神谷町まで歩いた。途中東京タワーが見えてウキウキした。スカイツリーより、東京タワーに愛着がわくのは昭和の人間だろうか。
はじめて行ったお店だったが、なかなか良いお店だった。

かんぱーい!


みんなとも、近況を気兼ねなく話せることは嬉しい。大人になってからの方が、本音で話せる人が増えた気がする。
いいことも、ダメ出しも、全ては相手を想ってる感じが伝わる。
良いことも改善と思うことも、受けとる。みんな違ってみんないい。
充実した心地の良い夜だった。

2次会に虎ノ門ヒルズの地下のお店へ

5/17(土)お酢料理撮り忘れたので、お酢用の冷蔵庫が来た話

昨日、楽しすぎたのでいい感じに寝坊。
こんな日に限り、オットーは在宅で休日仕事。
マイルールで仕事の日は、お弁当を用意してるので慌てて作ったらだいぶなアーミーカラー。しかもグリーン多め。
メインの豚肉とピーマンの炒め物(青椒肉絲より簡単)に、橙果皮酢を使った。写真と思いながらも、家を出る時間になった。
勤務中、オットーから連絡。いよいよ、セカンド冷蔵庫を迎えた。
私がお酢を野菜室に常に10本近く入れているので、日本酒などのお酒が常温保存になっていた。

おぉー。


お酢用にするかと言われたが、常に料理にお酢は使いたい。
セカンド冷蔵庫の置き場である、1階まで取りに行くのは大変。
というわけで、お酒入れとなりました。
その内、キッチンの冷蔵庫がお酢に占領される日も近い気がしてきた。

野菜室のお酢たち。これは少ない方です。

〈今週のお酢〉

↑ワインがメインですが、お酢も作っているそう!!

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,546件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?