エンジニア目指すなら知らないとマズい〇〇図

エンジニアのイメージは?

理屈っぽい?
細かいところをついてくる?

どちらも正解。

中学や高校の数学で習った「あの概念」はエンジニアなら必須の教養です。

ズバリ「ベン図」。
そう、これ。

ベン図


左の円を”A”、右の円を”B”とするなら、
AかつBはその重なった領域。
AまたはBは、両方の円から、重複した部分を引いた領域。

かつ(AND)、または(OR)と考えてもOK。

ここまでは、おそらく常識。


ではこちらはどうだろう?

not(A and B) = notA or notB
not(A or B) = notA and notB

notは否定(~でない)と言う意味。
これは俗に「ド・モルガンの法則」と言います。(この法則名はエンジニアは知らない可能性がありますので、覚えるチャンス!)


難しい話はここまで!
ここまで読んだ人は優秀だと、自分を褒めてあげてください。

実際問題、エンジニアの頭の中は、いつも条件分岐でいっぱいです。
日頃からこのイメージを持って生活をしていると、思考回路からエンジニアになることができます。