見出し画像

世界で一番使われているプログラミング言語

こんにちは!ムーさんです。
久しぶりに投稿します。

世界で一番使われているプログラミング言語って何か知っていますか?
Java? Java Script? C? PHP?
Pythonです。

2001年くらいから登場したプログラミング言語です。
2019年に世界で最も使われているプログラミング言語になり、
その勢いは今でも劣っていません。

なぜそんなに伸びているの?
それはとても簡単だからです。

主に何に使われているの?
主にAIに使われています。

AIに使われていると、とても難しいのでは?
AIに使われている内容はプログラミングを極めた人たちがつく内容で、
一般の人が使う内容となると、Excelとの連携が簡単な組み合わせです。

Excelのプログラミング言語といったらVBAになりますが、
このVBAというのはExcelの中で書き込めるプログラミング言語でした。
ですが、今後はPythonもExcelの中で書き込めるようになります。

なぜVBAでなくPythonなの?
Pythonが導入される理由は、VBAよりも簡単なプログラミング言語だからです。
VBAも簡単なプログラミング言語だと言われてきましたが、Pythonはそれ以上に簡単なのです。

PythonってExcelだけにしか使えないの?
Pythonが人気があるのは、それだけじゃないのです。
Pythonはとても幅広い使い方ができるから皆さんに人気があるのです。

例えば、スクレーピングという言葉を知っていますか。
スクレープ、削り取るという意味です。
世界にたくさんあるWebサイトから自分の好きな情報を集めることができます。

上司から、本日の世界の車の最新情報を集めてくれないかと依頼があります。
世界中の車会社のWebサイトを確認するでしょう。
世界中のWebサイトから情報を集めるのですから丸1日かかる大仕事です。

ただ、この作業、一通り世界のWebサイト見ると、どこに最新情報が書かれているか確認できると思います。
Pythonでその最新情報の部分を抜き出す命令をプログラミングするのです。そうすることによって、次の日は実行ボタンをクリックするだけで最新情報が自動的に取り出すことができるのです。

世界に100社の車会社があった場合、100社のWebサイトのどこに最新情報がかかれているか確認します。
その部分を抜き出すプログラミングを100社分の情報を1つのプログラミングに書き込みます。
次の日は、朝一番に来て、Pythonの実行ボタンをクリックだけなのです。

たった30秒ほどで100社の最新情報が手に入ります。
その100社分の内容をExcelに保管するところまでPythonで命令を書いておけば、100社分の内容が毎日Excelに保存されていくのです。

この作業を知らなければ、毎日丸1日かけて100社分の情報を集めることになるでしょう。
どうですか?Pythonやってみたいと思いませんか。

ちなみに私は、過去のアメリカの宝くじの当選番号を毎週月曜日にPythonで情報収集して、宝くじを買っています。
まだ高額当選はありませんが・・・・・

楽しいことに使えると開発意欲に火がつきますよね。
何か楽しいことあったらお知らせくださいね。

Pythonに興味がありましたら、クラスも行っています。
ぜひ声をかけてください。

http://www.villagewelljapan.com

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
Pythonの楽しい使い方お伝えしていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。