マガジンのカバー画像

トマトのベトナム語学習ラボ

「場当たり的なベトナム語」から「思考するベトナム語」へ ベトナム語学習需要は近年増加傾向にありますが、日本人のためのベトナム語学習はまだ発展途上の分野です。 それは市販の参考… もっと読む
¥1,980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ベトナム

「トマトのベトナム語学習ラボ」週刊まとめ記事 2024年3月①

※この記事は2月27日~3月3日までの6つの記事を一つにまとめたものです。各個別記事と内容は同…

980

[翻訳解説] いちゃりばちょーでーとは

全文 翻訳解説 Ichariba choodee いちゃりばちょーでー Gặp gỡ đôi lần nhưng vẫn …

170

[トマトのベトナム探訪] ソンラ省タースア(Tà Xùa)

日本の観光ガイドにはまだ載っていないベトナムの隠れた魅力ある場所を紹介するコーナーです。…

160

[過去記事特集] 人称代名詞の起源と本質 ~儒教をキーワードに~

ベトナム語の人称代名詞は数が多く、使い方が複雑でわかりづらい...…ベトナム語文法で学習者…

240

ベトナム生活に欠かせないオススメ安眠グッズ3選

ベトナムに旅行された方や、そこに住んでいる方はよくご存じかと思いますが、ベトナムは日本と…

180

なぜラオスではベトナム語を話せる人が多く、日本では少ないのか?

以前バイクでラオスを縦断した際、ラオス語とベトナム語の言語体系は大きく異なるにもかかわら…

200

なぜベトナムでは華僑が台頭できないのか?

ラオスは中国の経済植民地か? ラオスを旅していると、ラオス国内における中国企業の影響力の強さを感じることができます。特に首都のヴィエンチャンやラオス北部では高速鉄道、高速道路、ダム建設など多くのインフラプロジェクトが中国の支配下にあります。 そのため、ラオス北部の街中では植民地かと思うほど中国語の看板を非常にたくさん見かけます。 しかし、中国と地理的・文化的にも近いベトナムでは、このような中国の支配は見られません。ラオスにあるような中国の支配構造はなぜベトナムでは見られ

有料
200

ベトナムの正式名称からわかること

ベトナムの正式名称は日本なくして生まれなかった? ベトナムの正式名称は「ベトナム社会主義…

150

ベトナム文化演習問題

ベトナム語でベトナムの文化に関する問題を作成しました。問題を通してベトナム語だけでなく、…

160

ベトナムはなぜ「越南」と書くのか?

「ベトナム」は漢字で書くと「越南」です。ではなぜこのような名称になったのでしょうか。ベト…

200

あの有名なホーチミン氏の歌を覚えてみよう

『水曜どうでしょう』のベトナム編で、ガイドのニャンさんが大泉洋さんらに歌ったあの一曲につ…

250

沖縄とベトナムの共通点②

前回の続きとして、沖縄とベトナムの共通点を様々な分野から見ていきたいと思います。 各トピ…

150

ベトナム人のnhà nghỉのイメージと最近の傾向

nhà nghỉの実態 Nhà nghỉとは、宿泊や休憩ができる簡易的なホテルのことを指します。Nhà…

120

ベトナム女性に嫌われる男性のタイプを2語で表すと?

ベトナム人女性に「好きな男性のタイプは?」と聞くと「không gia trưởng」な男性と答える人が多いです。 Gia trưởngは漢越語では【家長】と書きます。家長(かちょう)は日本語で「一家の主」という意味です。これは家父長(かふちょう)制社会でできた単語です。家父長制とは「家の中で男性が強い権力」を持つ制度のことで、パターナリズムとも言われます。 そこから転じてベトナム語のgia trưởngは「(男性が女性に対して)権力的な、支配的な、男尊女卑的な」という形

有料
120