マガジンのカバー画像

日々の気づき、みえないもののこと

106
日々のなかで気づいたこと、感じたこと、スピリチュアルなこと。
運営しているクリエイター

#写真

無意味感の中で

今日は面白い雲がいっぱいでした。 歩いていたら、ぽっかり浮かぶやつが。 くじらにも見えるし、なにか母船にも見える。 しばらくしてまた外に出ると、今後は賑やかに。 なんだかここのところ、 私って、何しにここに来てるんだろう。 と思うことがよくあります。 やりたいことは、あるといえばあるけれど、 ものすごく・・というほどでもない。 なにかの役に立ってるわけでもないし、 存在している意味をあまり感じない。 常にこういう感覚に覆われてしまっているわけではなくて、 興味のあるこ

ブルーベリーとマフィンと「今」にいること

しばらく前から八百屋さんに生のブルーベリーが売っているのが気になっていて。 しかし、買ってもお菓子をつくる気力はまだないし。 果物買うなら、もうちょっと食べ甲斐のあるもの買ったほうがいいかな、と。 でも、生のブルーベリーの写真は撮りたい。 ということで、お菓子を作る気力が少し出てきたところで、買いました。 そして、米粉でブルーベリー・マフィン作ってみました。 5個の量だったみたいだけど、6個作ってしまったので 高さがでなかった・・・。まあそれはそれで。 もともと甘みは薄

妥協してきた自分にカプセルトイで気づく

メリーさんは、都内にある「珈琲ワンモア」にフレンチトーストを食べに来ました。 輪切りのレモンが乗ったフレンチトーストだそう。 夏だから特にレモン味は魅力的よね。 というわけで、とうとう「純喫茶のあまいもの ミニチュアコレクション」に手を出してしまいました。 先日は我慢して通り過ぎたのだけど、 今日は通り過ぎてまた戻ってしまった。 買ったのはガチャではなく、雑貨屋さんで箱入りで販売されているものです。 ほんとうは、京都マリ亞ンヌのソーダパフェが一番欲しくて(見た目がとにかく

私は、存在しているだけで

私は存在しているだけで、物質的、精神的な豊かさがやってきます。 私は存在しているだけで、健康に必要なものが与えられます。 私は存在しているだけで、ご縁のある人たちに出会えます。 私は存在しているだけで、わくわくする仕事や活動がやってきます。 私は存在しているだけで、願いがかないます。 私は存在しているだけで、愛されます。 朝、起きたときにふってきた言葉にいろいろくっつけて、今日一日頭のなかで、あるいは口に出して呟いていました。 私は、存在しているだけで・・・の後

発送準備で時の流れを感じる

前回の投稿で、額装写真の販売をお知らせしましたが、 有難いことにご注文いただき、梱包と発送の準備をしていました。 先日、エアー緩衝材のロールをホームセンターに買いに行き、外側を包むクラフト紙も探したりしていました。 webshopは途中やめたりもしながら、だいぶ前から(20年前くらい?いやもっとか?)細々とやっているのですが、一時期お人形を輸入販売していたことも投稿したことがあります。 そのころは、かなりの数の人形の箱をプチプチやクラフト紙で包んだり、ものによっては段ボー

モーニング・オラクル

#わたしの習慣 というタグの募集が始まったので、ちょっと書いてみたいと思います。 毎朝起きると、いや起き上がって着替える前に、デイリーガイダンスとしてオラクルカードを引きます。 カード自体持っているのは何年も前からだけど、朝起きて1枚引くようになったのは2、3年前から。 ちょうどそのころ新しく買ったカードがあって、それを引きたかったのだと思います。それから毎朝ずっとそのカードを引いてきました。 そして先日つぶやいた通り、新しいカードを買いました。 インターネット上で見て、

妖精の遊びごころ

今朝、軽く呼吸瞑想したあと、ふと楽しい情景が思い浮かびました。 すこし先の未来で、こんなことになってたら楽しいだろうな、というアイデアというか妄想。 最近はそういう先の夢とか「こうなったらいいな」ということもぜんぜん思い浮かばなくて、このまま人生終わるのか?と思ったりしてたのだけど、呼吸で整えたのが良かったのかな? それは以前にも思いついたことがあった内容で、簡単にいえば自分のスペースを持ちたいということなんだけど、「こうしてああしてこうなったら楽しいかも」なんて、ちょっと

昨日今日と明け方目が覚めて二度寝した時めずらしく夢を見てぐったり。どちらもはっきり覚えているほど。どうやら一昨日の昼間から家にあったフラワーエッセンスを飲み始めたから、らしい。夢でなにかを解放してるのかも? 雨で家の回りのシダやドクダミが生き生きしていて見入ってしまう。

過去を振り返って、再認識する

歯に詰めていたものを流してしまったと昨日つぶやきましたが、「今までの物が合わなくなったというメッセージもあるようです」とコメントいただいて、 あ!そうか!そんなら仕方ない! と急に元気になりました(aiさん、ありがとうございます)。 ちなみに今朝ひいたオラクルカードは「フェニックス(変容)」。 こういう時って、なんでやねーん!損した、もー!!!となって 完全には立ち直れないまま時が過ぎていくのですが、 取れた瞬間気付いて手を出したので、必要なものならキャッチしてたはずなので

ローマ嫌いだったわけ

*この記事はスピリチュアルな内容を含みますので、苦手な方は適当にスルーしてくださいね。 80年代の終わり、友人と二人で初めてヨーロッパをフリーで旅行したとき、当初はローマにも行く予定でした。 フリーの日本人旅行者同士というのは、列車の中で出会ったりするといろいろ情報を交換します。そんな話のなかで聞いたのは「ローマは治安が悪い」ということでした。 もともとローマにはそれほど行きたいと思っていたわけではなく、かといってイタリアに行くのにローマを外すなんて、という気持もあったと

自分の状況と自分自身は別物なのだ。

朝起きたとき、頭が余計なあれこれを考え始める前になるべく気分がいい状態にしておくほうが良いといいます。 それでその日の流れが変わってくるということなので、軽く呼吸瞑想などしたりします。 日々、気になることや心配なことやらがあって、ついそれを考えて気分が重くなることもあるわけですが、朝、深い呼吸をしながら意識を自分の内側に向けていると、ふと変化したことがありました。 「状況」と「私」が、すっと切り離されて、私はただの私で今その瞬間平和に呼吸をしている。 いま私が置かれている状

細くて小さな声を聴く

ほぼ毎号寄稿させていただいている、グラフィックwebマガジンStay Saltyが3周年を迎えたそうです。 今号も書かせていただいています。 最近、大事だなと思っていることを書きました。 何年もブログを書いてきて、ときどき書く場所を変えるのですが、そのたびにブログのタイトルを変えた・・ような気がします(笑)。 まあとにかく、何度かタイトルを変えているわけです。 それなりにこだわってつけたりするのですが、完全にnoteに移る前の最後のブログのタイトルが「still sma

オダギリジョーと聖フランチェスコ

NHKの朝ドラを見ています。 朝ドラにオダギリジョーが出るんだ!?と思いましたが、本人も〝自分は夜っぽいので出るかどうか迷った”そうです(笑)。 彼の顔を見るといつも思い出すことがあります。 「オーラの泉」という番組を、今どのくらいの人が知っているのでしょう。 2000年から2009年くらいまで放送されていたようですが、国分太一、美輪明宏、江原啓之がゲストを迎えて、その人の過去生やらなんやらを読み解くトーク番組。スピリチュアルブームの火付け役となった、と言われています。

大切なのは、安心感と開放感