見出し画像

J2第22節 愛媛FC戦 プレビュー

早くも折り返しを迎えたJ2リーグ。
中断期間までも残り2試合となり、連勝を繋げて中断に入りたい。

1.前回対戦

画像1

第4節ニンジニアスタジアムで行われた一戦は、アウェイの甲府が1点を守りきり勝ち点3を手にした。
試合内容についてはレビューをご覧ください。

2.対戦成績

画像2

今シーズンの対戦も含め、大きく勝ち越している。
相性のいい相手と言えるだろう。

画像3

ホームでは9戦のうち、6勝とその傾向は顕著となっている。

画像4

現在4連勝中であり、伊藤監督就任後は4勝1分と負けていない。
だが、昨シーズンのアウェイでの対戦を除き1点差以内の試合が続いており相性がいいとはいえ、圧倒しているわけではない。

3.前節

甲府

画像5

前節に続いて攻撃陣が爆発した。
決められず苦しんでいた野津田が前節に続いて2試合連発、決定力が高まったエース泉澤の3戦連発、有田の加入後初ゴールと攻撃陣にポジティブな要素の多い試合での連勝となった。
試合内容についてはレビューをご覧ください。

愛媛

画像6

スタメンは前節から4人変更。
秋元、三原、山瀬、吉田に代えて岡本、小暮、前田、忽那を起用した。
試合は1分も経たないうちに動く。
ロングボールへの対応を誤ると齋藤に拾われ沖野へ繋ぎ、クロスに吉田が合わせ秋田が先制する。
前節5失点したが、立ち上がりに集中力を欠いてしまう。
すぐに愛媛もチャンスを作る。
秋田のロングスローを防ぐと岡本からカウンターへと出ていく。
近藤がドリブルで運ぶとオーバーラップした小暮が右サイドからクロスを入れると最後は忽那が合わせる。
失点場面だけでなく、愛媛は秋田の強度の高いプレーにミスが多くなる。
時間を経るごとにプレスにも慣れ始め、藤本を起点に敵陣でボールを持てる時間も増えていく。
飲水タイム直前に競り合いから着地で痛めた吉田が26分に交代となる。
代わって中村が投入される。
愛媛は左サイド、秋田は右サイドと両チームともベンチ側のサイドでの攻防が多くなる。
32分には愛媛の左サイドから決定機。
立ち上がりのチャンス同様に秋田のセットプレーの流れから。
CKのこぼれ球に対し、前田がボールを奪うと近藤へと繋ぎ、近藤から逆サイドの忽那へパスが繋がるとカットインからシュートを放つが田中が防ぐ。
愛媛は縦横に広がることで秋田がプレスを掛けにくい状況を作り、秋田を自陣に釘付けにした状況でボールを動かしながら押し込んでいく。
だが、最後の局面で秋田の守備を崩せずビハインドでハーフタイムに入る。
途中からはボールを一方的に持たれる展開となり、前半終了のホイッスルがなった瞬間に膝に手を置く選手が何人もいたことから秋田が押し込まれていたことがわかる。
それだけに愛媛としては試合の入りを誤ったことが痛かった。
ハーフタイムで休んだ秋田はギアを上げ直し、プレスの強度を高めて後半に入る。
それに対し、愛媛は前半と変わらずピッチを広く使いボールを動かし、サイドからのクロスでゴールに迫っていく。
61分に秋田は齋藤、沖野に代わって井上と三上を投入し、前線の運動量を担保する。
対して愛媛は63分に忽那に代えて吉田を投入し、得点を取りにいく。
ボールを保持する愛媛に対し、耐える秋田という構図は変わらない。
75分に愛媛が浦田と前田に代えて山瀬と森谷を投入し、4バックに変更する。
77分には秋田が中村と茂に代えて才藤と普光院を投入。
83分に愛媛は田中と近藤に代えて横谷と榎本を投入する。
86分に秋田に追加点が生まれる。
普光院のFKを増田が足で合わせ、リードを2点に広げる。
ひたむきに耐えたことのご褒美のような得点となった。
89分には試合を決めるゴールが生まれる。
右SBの鈴木のクロスを井上が折り返すと普光院が合わせ、3点目を決める。
アディショナルタイムには森谷のCKから吉田が合わせ、1点を返すが反撃はここまでとなった。
立ち上がりの隙、終了間際に気持ちが落ちてしまったことが敗因となった。
秋田は相手の嫌がることを突いてくるチームのため、隙を見逃してくれなかった。

4.今季成績

両チーム比較

画像7

10勝7分4敗で5位の甲府と4勝6分11敗で19位の愛媛の一戦。
甲府にとっては得意としているホーム、愛媛にとってもどちらかというとアウェイの方が得意となっている。

甲府
直近5試合成績

画像19

2勝1分2敗と五分の成績に戻した。
だが、全試合で失点していることは修正しなくてはいけない。

画像9

リーグ4位の34得点を挙げているが、直近5試合の成績を見てもわかる通り、ここ3試合で11得点と攻撃陣が爆発していることもあり、決定力不足に悩まされていたチームもいつしかリーグトップクラスの得点力となった。
山口戦前の段階でシュート数は9位となっていたが3試合で60本ものシュートを放ち、現在ではリーグ3位となっている。
比例するように得点も取れているだけに、数を打てば良いと単純ではないが、積極性が甲府に足りない要素であったことから続けていきたい。

愛媛
直近5試合成績

画像10

1勝1分3敗と黒星が先行している。
特に5試合で13失点と守備の崩壊が勝てない要因となっている。

画像11

特徴的なのはクロスの多さか。
スローインの数も多いことからサイドからの攻めが多くなっていることがわかる。

画像12

得点数はリーグで11位とまずまずであるが、降格圏に沈む大きな理由は失点の多さにある。
前節終了時点で最多の38失点となっており、前々節と16節には0-5と大敗を喫している。
被攻撃回数に対し、被シュート数、被チャンス構築率が多くなっており効果的な攻めを許すことが多くなっている。

画像13

失点の内訳を見ていくと満遍なく失点していることがわかる。
特にセットプレー、クロスからが多くなっていることからサイドからの守備の対応に緩さがあるといえる。

5.予想スタメン

画像16

甲府
前節と同じメンバーを予想した。
勝っていることもあるため、代える理由も見当たらない。
今節はアクシデント無く、試合に臨みたい。

✳︎サンニチに予想スタメンが先に掲載されてしまいましたが、前日までに予想したものになります。

愛媛
前節から一人の変更を予想した。
忽那に代えて吉田の起用を予想。
前節得点を取った吉田を先発から使ってくるのではないか。

6.注目選手

甲府

画像14

野澤英之
昨シーズン愛媛から加入した。
前々節に怪我から復帰し、前線からのプレスやゲームコントロールで存在感を示している。
野津田と組むボランチコンビの安定感が連勝に貢献しているが、野津田に負けじと得点に絡み、愛媛サポーターに元気な姿を見せたい。

愛媛

画像15

内田健太
今シーズン甲府から移籍した内田はここまで17試合に出場と出場機会は得ている。
先発は7試合と多くはないが、19節以降3試合続けて先発出場とポジションを掴みかけている。
古巣甲府相手に自慢の左足から得点を演出し、降格圏に沈むチームを救いたい。

7.展望

前回対戦時は和泉茂徳監督が指揮を取っていたが、6節終了後に辞任を表面し7節からは實好礼忠監督が指揮を取っている。
前回対戦時とは違うチームと考えて良いだろう。
和泉監督時代は442でコンパクトな守備ブロックからの速い攻撃を志向していたが、實好監督は昨シーズンまで指揮を取っていた川井健太監督(現モンテディオ山形コーチ)の志向していたサッカーに近いものとなっている。
ボール保持にこだわり、幅と深さを取りピッチを広く使う攻撃的なサッカーを行なっている。

ボールを保持することを大事にする愛媛だが、甲府のように可変をしてビルドアップをしていくチームではない。
選手間の距離感は大事にしている印象で、広がることで相手のプレスにハマらないことを狙う。

画像19

3バックの真ん中を務める西岡が一人後方で深さを取るように下がり、プレスの逃げ道となる。
幅はWBが取り、最前線の藤本の動き出しで相手のDFラインを牽制する。
茂木、浦田とCBの左右の選手はボールを運ぶこともできる選手であり、押し込むとDFラインからボールを持ち運び前進を狙う。

この場面は茂木が持ち運び、近藤がパス交換で抜け出た場面。
サイドではWBが幅を取り、前線では藤本がDFラインと駆け引きをしていることがわかる。

時間を与えるとポジションを取り、広がることでプレス回避してくるだけに愛媛ボールになった瞬間に甲府としては下がるのではなくボールを奪いに前に出ていきたい。
前節の岡山戦のように相手を見て、打つ手を変える戦い方ではなく群馬戦のように立ち上がりからアクセル全開でプレスを掛けていく戦い方でペースを掴みたいところ。

プレスを回避すると愛媛は藤本のポストプレーを起点に攻め手に出ていく。
藤本は収められるだけでなく、自らも仕掛けられるだけに起点を作らせないようにしたい。
だが、サポートが遠いことが多く藤本が前線で孤立することが多い。
距離感の良い時間の愛媛は藤本に収まると、前向きにシャドーが絡み前線の3人の関係性でゴールに迫っていけるだけに、甲府としてはボールを保持し、愛媛を押し込むことで藤本を孤立させたい。

押し上げる時間を作れるとサイド攻撃に活路を見出していく。
右の小暮は縦への突破に優れており、左の内田からは高精度のクロスが上がってくる。
特に内田はクロスと見せかけて、遠目からミドルを狙えるパンチ力もあり警戒が必要となる。

ボールを失ったらボール付近の選手はプレスに出ていくが、周りの選手は連動してプレスに出ていくよりはリトリートし陣形を整えようとする。

画像18

プレスを剥がすと時間ができるため、最初のプレスにハマらず回避し愛媛守備陣を下げさせたい。
プレスバックの意識も低くく、一つ剥がし相手が出てくる、また剥がすという動作を繰り返すことでゴールに近づいていく。

一人でプレスに行くが、周りが連動していないことがわかる。
交わされれば別の選手が対応しているが、攻撃の時間は掛かっているのにも関わらずボールより前方にいる愛媛の選手の人数は増えていない。
ボールへの寄せもポジションに戻るのも遅れていることがわかる。

こちらは相手のランニングに対し、後手を踏んでいる場面。
後ろからの追い越すことで前向きにパワーを持ってゴールに迫りたい。

セットして守ると藤本が規制を掛けながら、サイドへと誘導していく。
この際、シャドーの選手は中央を締めるためサイドへのボールはWBが縦にスライドして対応する。

画像19

WBが縦に出た際の背後のスペースにはCBがスライドして対応するため、DFラインは横に間延びしやすくなる。
甲府は連勝していることもあり、可変のやり方も変えてこないだろう。
新井が中盤に上がり、泉澤がサイドに開く。
右サイドでは鳥海が中間ポジションを取りながら、状況に合わせ関口とどちらかがサイドで幅を取る。
このやり方で愛媛のWBを吊り出し、空けたスペースを突いていきたい。

前々節の荒木の得点のような形を狙いたい。

また、中盤の選手がボールを奪いに出て行ってもDFラインはステイする傾向にありライン間が空きやすくなる。

ミスから始まった流れだが、ボールを奪い返しに中盤の選手がプレスを掛けたのに対しDFラインの選手は制止している。
後方のスペースを消すためというよりは出足が鈍いことが原因ではないか。
前節野津田のFKに繋がったプレーのように、ライン間で鳥海が引き出し前を向いて仕掛ける回数を増やしたい。

愛媛との対戦成績も良く、現状の戦い方においても組みやすい相手ではあるかと思う。
だが、昨シーズンから逆転勝利は一度も無いだけに相性が良くても先制を許しては勝ち点3は遠ざかってしまう。
試合の入りから積極性を見せ、愛媛を飲み込む勢いで戦いたい。

8.あとがき

2戦続けて試合前日にアクシデントが起きているだけに、今節は現状いるベストのメンバーで戦えることを願いたい。
また、陽性となってしまった選手が元気に復帰できることを願っている。
試合とは関係ないが、富山へレンタル移籍となった中山陸の活躍も期待したい。

昇格圏との差もまた7に縮まっただけに勝ちを繋げていくことで、上位の背中を追いかけていきたい。
後ろからも猛烈に追い上げてきているチームもいるため、甲府もその波に乗りたいところ。
新加入選手に結果が出始めたことはいい流れであり、これが続くとチーム力がどんどんと高まってくる。
陽性者や怪我人が相次ぎ、ネガティブになりがちなチーム状況を野津田や有田の得点が変えた。
まだまだここから追い上げていきたい。

愛媛は降格圏に沈み苦しいシーズンとなっている。
水戸、町田に大敗しているが、決して弱いチームではない。
隙があるから勝ち点を落としているが、油断して勝てる相手ではない。
群馬、岡山相手に見せた高い強度でのプレーで愛媛を迎え撃ちたい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?