マガジンのカバー画像

28
運営しているクリエイター

#獣医

犬に殺鼠剤は危険!ワルファリン中毒の怖さとは?!獣医師が解説!

犬に殺鼠剤は危険!ワルファリン中毒の怖さとは?!獣医師が解説!

キッチンの犬の口の届く所には様々な危険なものがあります。

犬が殺鼠剤をかじっていた、咥えていた。

台所に犬が入った形跡がある。

朝起きたら犬の様子がおかしい。

そんな経験のある飼い主は多いんではないでしょうか?

犬は珍しいものを口に咥える習性があります。

今回はネズミ除けとして置かれている、殺鼠剤中毒に関してお話しします。

当記事では、犬が殺鼠剤を誤飲、誤食してしまった時に起こる中毒

もっとみる
獣医師解説!犬のユリ、オニユリ中毒の症状とは?!獣医師解説!

獣医師解説!犬のユリ、オニユリ中毒の症状とは?!獣医師解説!

ユリ中毒は、飼い主様の中でもかなり有名で、ご存知の方も多いかもしれません。

犬がユリを食べると、場合によっては中毒を起こし、様々な症状が出ることがあります。

本記事では、犬のユリ中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。

この記事を読めば、犬にユリを与えていけない理由と対処法が分かります。

犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。

限りなく網羅的にまとめまし

もっとみる
獣医師解説!犬にぶどうは危険!ぶどう中毒の怖さとは?!

獣医師解説!犬にぶどうは危険!ぶどう中毒の怖さとは?!

「犬にぶどうをあげてはいけない」と広まったのは、2001年にアメリカの研究者らによって犬のぶどう中毒が報告されたことが始まりです。

犬43頭が、ぶどうや干しぶどうのどちらか、またはその両方を摂取した後に腎機能障害を発症し半数の犬が急性腎不全で死亡したというものでした。

日本でも、ぶどうや、ぶどうの皮、レーズンなどを摂取して死亡した症例が報告されています。

ぶどう中毒の原因物質として農薬、カビ

もっとみる
獣医師解説!犬の玉ねぎ中毒〜症状、原因、治療法〜

獣医師解説!犬の玉ねぎ中毒〜症状、原因、治療法〜

玉ねぎ中毒は、飼い主様の中でもかなり有名で、ご存知の方も多いかもしれません。

犬が玉ねぎを食べると、場合によっては中毒を起こし、様々な症状が出ることがあります。

本記事では、犬の玉ねぎ中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。

この記事を読めば、犬に玉ねぎを与えていけない理由と対処法が分かります。

犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。

限りなく網羅的にま

もっとみる