見出し画像

親になってからのクリスマス🎄想い出あれこれ

昭和破天荒オヤジのもとではいわゆる【絵に描いたようなイベント】はなかった。時代も時代だしせいぜい🎄ツリーと食卓にはアルミホイルの靴下を履いた鶏と定番ケーキ。

それでそれで良いのだが、私が思い描くクリスマスは子供がプレゼント🎁を見て「サンタさんがキターっ」て、TVや映画で観たようなねあのファンタジーまみれの状況だ。

後年、自分の子が生まれてきてくれたこと、それは普通にエラ感謝だが、このイベントが出来ると思うと楽しみで仕方なかった。自分に子が出来てなきゃ甥や姪、はたまた親戚のとこへ駆けつけてたかも知れない。

だから私は毎年(娘がサンタの正体に気付くまで)趣向を凝らした。ツリー下や枕元に置くのは定番で、わざわざベランダに出しておいたりリボンや包装紙を辿る旅形式にしてみたり

ときには

「マジで!? どこにも無いのーやだサンタさん忘れちゃったんだねー」

なんて気分落としてからの

玄関で発見ウォーなど。(かわいそうな子。そしてベタな演出)


で、クリスマスが近くなると欲しいものを何気なくリサーチするのだが

「言わない。サンタさんに心の中でお願いしてるから」

聴き取り調査に手こずったこともあった。

それから小学低学年かな、あるクリスマスでは夜中にツリー下へ🎁を置きに行くと手紙とみかんが置いてあった。

「サンタさんへ、みかん食べてね。ここにサインをください」

たまたま早く帰宅した夫にサンタ気分を味わって貰おうとしたのだが、急な展開にあたふた。

抜き足差し足忍び足で(物音や起こさないように)ペンを取りにいく私に

夫がツリー🌲横で

「このみかんは、持っていけばよいね」

と、ポケットに入れようとする。

「だめだよ、食べた証拠に皮だけ残しておこう、さあいますぐ食べて静かにね」

その場で食べ始める夫だったが

夜中の廊下で音を立てないよう急ぎみかんをモグモグする男を見てたら

奇妙な生物に思えてきて

「ププーッ」

吹き出してしまう。

夜中の笑いは危険だ。夜中であればあるほど止まらない。しかも静かにしなきゃいけないってカセがあるほど笑いは増幅する。

「なんだよー(モグモグ)笑うなよっププ」

ツリー前でのみかん立ち食い

自分でもヘンだと気付いたのだろう、本人も笑い出す。

笑うなっ
つられる
それよりはよう食え
サイン書かなあかんねんから

ペンを渡すと

「ブロック体と筆記体、どっちにする?」

アホかっ笑、そんなもんどっちでもええ、これ以上笑わせんといて、はよー書けっ。今あの子が起きてきたらすべておジャンなるんやぞっ

静かにこの場から早く離れたいのに、A型キッチリ人間の夫はさらに

「いらない紙ないかな、練習したい」

クーッやめれ、なんの練習やねんっサンタは忙しいねんそんな丁寧に書くわけないやろっササっと殴り書きだよっシャシャっと。

笑いをこらえ過ぎて疲れた夜中。が、苦労した甲斐あって翌朝

「うわぁサンタさんがみかん食べてくれたよ! ほらサインも!」

アホほど喜ぶ我が子の顔が見れた。笑。


それから彼女が小5か6あたり。なにかでお小言となり

「この前も約束破ったりして、そんな子のとこへはサンタさん来てくれないよ」

軽くサンタ利用をしたら

「あのさ、そんなの嘘だから。ママの言うこと違うから」

ありゃ。

まあでもそっかー。この歳だもの、サンタの正体は知っちまってんだね、もうこの手は使えないかなんて思ったが、違うかった。

鼻をふくらませた娘が言う。

「あのね、言っとくけどーぜんっぜん良い子にしてない〇〇ちゃんでも毎年サンタ来てるからねっ」

え、そこか……ええっと。
うちの子は大丈夫かしらねぇ。


思春期に入ると私は家政婦状態となり彼女と友達らのパーティをアシストした。

大人になったら、彼女はもう
♪恋人がサンタクロース🎵背の高いサンタクロース
もしくは外で大勢で過ごす「パーティ行かなあかんねん」(ところであの松本さんのイントネーションはどこから思いついたんだろ笑)

気づけば家で夫とふたり明石家サンタクリスマスだった。あの日と同じようにみかんモグモグだけしてるんやけど笑いは出てこない、笑。

親としてのクリスマスあれこれ🎄

終わり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?