マガジンのカバー画像

『フミオ劇場』まとめ

20
昭和初期生まれ“めちゃくちゃ系父“のエピソードを小説風連載にしたものです。 家族が被った数々のネタを書き残しておこうと、昨年よりnoteで始めてみました。 80%実話で、20%… もっと読む
運営しているクリエイター

#博打

フミオ劇場 2話『フミオは次男(母・孝江の回想)』

フミオ劇場 2話『フミオは次男(母・孝江の回想)』

 【第2話は、フミオの母孝江の回想バージョンです】

孝江は4人の子を産んだ。邦男、フミオ、信子、由紀男。総じて大人しい普通の子。次男のフミオを除いて。

「孝江さんとこの次男、フミオ言うた?あの子はなに考えてるのか、よお分からん子やね」

「あんじょう育ててやらんとあかんよ」

 孝江は耳が痛かった。言われなくても分かっている。

 毎年夏休みに家族で行った和歌山の白良浜でも、フミオだけ「海はい

もっとみる
フミオ劇場 6話『サラ金のはずがヤク金』

フミオ劇場 6話『サラ金のはずがヤク金』

 【1〜5話は最後に貼っています。お時間ある方は、ぜひ順に読んでみてください】


 終戦後、フミオの住む大阪府堺市も急ピッチで復興が進められた。

 足袋工場が稼働し、商店街も姿を見せた。

 大人たちが懸命に働く間、まだ幼い子らは
 ゴマメ(ルール適用外)とされ
 大きい子供たちに混ぜてもらって
 日中を過ごした。

 子供たちは、どんな場所でも特別な道具が無くても、そこにあるものを使って遊

もっとみる