見出し画像

わたしの花粉対策

あ、きたかも、と感じてしまったが最後
そこから約1ヶ月続く花粉症。
(わたしはスギ花粉です🤧鼻水&目の痒み)
だいたい2月中旬から3月の中旬。もうすぐ開幕!

なるべく抗アレルギー薬に頼らずに乗り越えたいので、今日はひどそうかもと思う日には小青竜湯を飲んで、目はピンチの時用に抗菌目薬(少量使いきりサイズ)を携帯しています。

ここ数年は、12月頃から乳酸菌のサプリ(2〜4年前はカルピス社のアレルケア、去年はKINS)を飲んでいたけど今年はすっかり忘れてた、、

お茶で対処しようかなあと、甜茶、ネトルティー、生活の木のハッピーノーズブレンドとかを飲もうかとぼんやり考えていました🍵以前甜茶にかなり助けられたので。でもあの甘さがな〜と思っていた時にインスタで出会ったのがこちら。

ブルーグリーンアルジーってなんだろと思って調べてみたら、地球上に最初に誕生した生物だそう。藻藻類。栄養素がたくさん詰まってるそう。
わたしはお湯に溶かして飲んでみました。(40℃くらいのお湯がおすすめとありました)
少し粉っぽさはあるけど普通にべにふうきのお茶。くせがなくて飲みやすい。一回分ずつ個包装なのもありがたい◎ 今のところまだ花粉症の症状は出ていません。しばらくお世話になります!

花粉症もあってか肌も春になるとゆらぎやすく。
アトピーも最後まで出ていたのは春でした。
そんな揺らぐ季節に向けて、小麦の摂取を減らすようにしています。この3年全くアトピーは出てないけど、いつ出るかわからないので、、
症状が出る→なにが自分に効くのか自分実験、の繰り返しで今に至ります。
対処法が自分でわかっているととても楽◎

肌がゆらいだときはシンプルなケアに戻るしかなくなるけど、次ピンチな時は鎮静効果もあるというこちらを試してみたいなと思っています。色もとてもきれい💙

花粉症終わりかけかな〜くらいの時に、鼻周りに鍼うってもらうとその年の私の花粉症は無事閉幕してくれます。今年も試します◎



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件