マガジンのカバー画像

ダイビング

90
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

長崎で初(かもしれない)サンゴ白化現象

長崎で初(かもしれない)サンゴ白化現象

長崎市南部の貸切スタイルのダイビングショップVERRYSです。

長らく台風が来ず水温が上昇の一途を辿っていた長崎の海、危惧していたサンゴの白化現象が発生しました。多分初観察です。

今までもたまに白化している(死んでいる)のは見かけてたけどそれは折れて砂地に落ちているものばかりでした。

ここまで多くの白化現象を観察したのは初めてです。儚く白いのは美しく見えてしまいますがこれは【滅びの美】良い事

もっとみる
ウミウシの寿命

ウミウシの寿命

ども、長崎市南部貸切りスタイルのダイビングショップVERRYSです。

1年前か2年前から同じ場所で同じ種類のウミウシによく出会います。前日も出会いました。

出会ったのは『カグヤヒメウミウシ』、ちょうど交接中でした。

これって出会った時の個体と同じなのかな?ふと疑問がよぎって調べてみる事にしました。

調べたのはウミウシの寿命について。

調べてみると全て一定ではなくある程度バラけてるみたいで

もっとみる

台風一過の海は濁っていることの方が多い

台風の影響で取りたくないけど三連休という名の自宅待機を強いられてる長崎市南部の貸切りスタイルのダイビングショップVERRYSです。

各地被害が出てますね、長崎は今のところ大きな被害は無いかな。

当初の予定よりも東寄りに進んでくれたおかげで雨風強いぐらい、でもまだ暴風域なので自宅待機です。

明日はお店の状態確認と明後日からのダイビング再開のための準備をします。

台風後の海はどんな状況?

もっとみる
台風14号の後の海

台風14号の後の海

ども、長崎市南部貸切スタイルのダイビングショップVERRYSです。

陸は予想よりも影響がなかったけど水中世界はどうなってるのか?

台風一過の海で期待は出来ない(濁ってる)と分かりつつも潜りにきてくれたメンバーと早速潜ってきました。

無事でした^ ^

イシモチ幼魚(2枚目)はテトラ周辺に集まっているので体験ダイビングで観察しやすくなってます。

今日は当店以外にも数ショップ潜りに来てました。

もっとみる
取得する事よりも維持、向上する事が大事

取得する事よりも維持、向上する事が大事

長崎市南部貸切スタイルのダイビングショップVERRYSです。

ダイビングライセンスを取得するだけじゃなくそこからがスタート、取得したレベルのスキルと知識を維持し向上する事がとっても大事だと思っています。

なので頑張ってプロダイバーまで取得したメンバーも最近悪い意味で慣れてきたのでここらで初心取り戻してもらおうと

プロ講習中に行ったスキルや

普段使う機会が少ないアイテムを使ってみたりとトレー

もっとみる
水中写真は無料プレゼントしてます

水中写真は無料プレゼントしてます

『水中写真撮ってくれるってのが嬉しいです。』
『写真撮って編集して無料でプレゼントってのに驚きました!』

寧ろせっかく潜りにきてくれた方に記念の写真をプレゼントしない、もしくはそこにお金取ることに驚いています(^_^;)

何気ない瞬間を撮りたいたまに撮られることを気にしてるようで終始カメラ目線の方がいらっしゃいます。まぁそれでも良いんだけどね。

でもこちらとしては何気ない瞬間を撮りたいんです

もっとみる