見出し画像

noteのNEWヘッダー作成

noteのヘッダーサイズが変わるよというアナウンスを見て、じゃあ作るかと思い立ち、自分で作ってみた。新サイズは、1280 × 670 pxとのこと。

noteバナー


デザイン×イラスト×言葉×旅。

わたしの今の気分を端的に表現するなら、この4つのワードかなと思ったのでそれを入れ込んだ。
イラストは手描きで描いたものをPhotoshopでいじって、当て込み。


最近ちょこちょこと、イラストを描くようになった。
元々わたしは子供の頃から内向的で、部屋にこもって読書したり絵を描いていた生粋のインドア派だ。子供の頃のルーティンは、帰宅後の漫画の模写。教科書やノートは、授業中に描いた落書きだらけだった。そんなわたしにとってイラストを描くことは、かつての温かな穴蔵に横たわるかのような作業だった。

画像2


今までバナーを作ると言えば、写真を使うことばかりしてきていた。自分が撮った手持ちの写真や、フリー素材を利用して。そこにチラッと文字を入れ込めば、ちょっとしたバナーや画像を作るのに多くの手間はかからない。

それでも自分のイラストを入れるとなると、まずそこからの描き起こしになるわけで、これに結構な手間隙がかかる。下書きをしてペンを入れて、それをPCでいじるとなると、数十分では済まない。だからわたしは今まで、無意識にその手間を避けようとしていたのかもしれない。それに加えて厄介だったのが、自分の描くイラストに対する自信の無さだった。

この記事に自分のイラストを載せることですら、えいっと勇気を出している。
まったく、どんだけヘタレなんだ。

それでも、絵を描くことは純粋に楽しい。一日に何枚も描けないもどかしさとの葛藤こそあれど、それに換えられて有り余るほどのオリジナリティが生まれること。

自分で目に見える物体を生み出せるというのは、人間に与えられた実に尊い悦びだ。それは誰しもに可能なようでありながら、その歓喜を自分の肌で実際に感じられる人は多くない。そう考えれば、わたしの稚拙なイラストにも歓喜を見いだせるはずではないか。わたしの自信の無さなど、たったそれだけの話なのかもしれない。



ありがたく生命維持活動に使わせていただきます💋