見出し画像

あくび連発はスプタバダ・コーナ・アーサナのせい。RYT 500 「プラーナーヤーマ練習クラス3/5」#24

5時から始まるプラーナーヤーマ練習クラス。
5回のうちの3回目なので、折り返し地点を超えました。
とはいえやはり眠い笑

早く寝ればいいだけなのに、なぜか出来ない……。
次回は10時台に寝る!

「プラーナーヤーマ練習クラス」の3回目です。
2022年11月25日(金) 5:00-6:00の オンライン講座。ライブ参加のみ。
(↑  1ヶ月後はクリスマスじゃないか!はやい!あっという間に年末!)
先生はみんな大好き、吉田 香代子先生。


アイアンガー先生おそるべし

スタートはスプタバダ・コーナ・アーサナから。
横たわった合せきのポーズです。

アイアンガーヨガでは、プラーナーヤーマの前にこれをやるらしい。
アイアンガーヨガは私も気になって、体験しに行ったことがあります。
家からちょっと遠かったこともあって、本格的に学ぶことはなかったのですが、今でもちょっと気になっている流派。

構築したのはB.K.S.アイアンガー師。近代ヨガの父と呼ばれるクリシュナマチャリア師のもとで若い時からヨガを学び始めた方です。現代のヨガにめちゃくちゃ影響を与えています。

私がアイアンガー師に興味を持ったのは「聖なる呼吸」というヨガのドキュメント映画でした。今は亡き師のインタビューが多く収められているのですが、

その中でなんていうか
「クリシュナマチャリア師のところで一生懸命やってたけど、ぐいぐいやるから怪我しちゃってそれってさ!」
みたいなことを語られていて。お、おお……と笑
(いや、私の記憶の印象なので、そんなこと言ってないかもしれない笑 皆さん映画で確認してね!)

そんな師が構築したアイアンガーヨガは、初心者から上級者まで万人ができるほど安全性が高く、それでいてヨガの効果を引き出せるのが特徴だと思います。


って話が脱線しましたが、何が言いたいかと言うと、
アイアンガーヨガは補助の道具プロップスを多用する流派ですが、我々もブロックとベルトとボルスターを使っての実践をしたという話です。


まずは、胸と頭の下にブロックを入れての実践。
胸がひらく感じが、すごくある。

続けて、
ブロックの上にボルスターを乗せ、足に補助としてベルトを使う方法。

ベルトなしで仰向けの合せきをとると、多くの場合、膝が床から浮いた状態になるので股関節に負担がかかります。
それを軽減するために、ベルトを使うというわけ。

リストラティブなヨガクラスでも取り入れられることが多いですが、
安全性はもちろんのこと、余計な力が入らないからとっても気持ちいいのです。

副交感神経が極めて優位になるので、めちゃくちゃ眠くなります。
なかなか眠れないという方には、ぜひオススメしたい。
これはまずい、ほんとに寝てしまう笑

今日の講座内であくびした回数が多かったのは、このせいだと思う!


頭が4つある神様からスタート

2つ目の準備は、ブラフマムドラ。
ヒンドゥー教の神様、ブラフマーは頭が4つある神様。

この呼吸も4方向に対して行います。
左に顔を向けて2秒止まって正面に戻ってくる。これを15秒かけてゆっくりと。次は右に、次は上向き、次は下向きに。



3つ目の準備は、カパーラバーティ
「フッ!フッ!フッ!」と短く息を吐き出すやつ。

ヨガクラスでもやるところは多いですよね。
私も以前通っていた朝ヨガには、これが取り入れられていました。
頭蓋骨が輝くという意味のカパーラバーティ 、その名の通り頭がすっきりします。

骨盤をしっかり立てて行いましょう。
今朝の練習では、10回を数セットと、60回を1セットやりました。

やってみたい方はこちらを参考にー。


4つ目の準備は、ナディ ショーダナ
片鼻呼吸。
これもヨガレッスンで取り入れられてますね。
私も毎朝やっております。

右手の人差し指と中指を折り曲げ、顔の前で準備。
息を吐き切ったら、

  1. 親指で右の鼻を押さえ、左の鼻から息を吸う

  2. 吸い切ったら薬指で左の鼻を押さえ、親指を放し右の鼻から吐く

  3. 吐き切ったら、右の鼻から吸う

  4. 吸い切ったら、親指で右の鼻を押さえ、薬指を放し左の鼻から吐く

  5. 吐き切ったら、左の鼻から吸う

これを10回やりました。
準備として行なっているのでクンバカはなしバージョンです。


5つ目は、スーリア・ベーダナ
ナディ ショーダナと同じように指で鼻を押さえ、
右鼻を使って息を吸う、左から吐く、を繰り返します。

インドの一部の医学的な視点では、左鼻は副交感神経、右鼻は交感神経を刺激するとされていますので、交感神経が優位になるタイプのものです。

やり方等はこちらにも。


今回も、あっという間の1時間でした!



単発での受講もできます。 本日はもうひとクラス!

2年前にRYT200を取得して、今現在RYT500を受講している
OMYOGAのサイトはこちら

私は現在、対面とオンラインの混合コースで学んでいます。

早起きしてのプラーナーヤーマからの、午後はマインドフルネスヨガ。
忙しい金曜日ですが頑張りますっ。

なにかの役に立っているのかな💦そんなことばかり考えながら更新しています。サポートいただけたらとてもとてもうれしいです😋 よろしくお願いいたします🍀