見出し画像

「捨てる」選択で、毎日をより幸せに生きられる



「欲しい」と「捨てる」はセット

みなさんこんにちは🌱

本日、2月3日は[立春]

九星気学では(ちょっぴり占い好きw)この[立春]が1年の始まりなんだって👀✨

今朝ちょうど、ふと見ていたメンタリストdaigoさんのYoutubeで面白いお話を聞いたのっ

多くの人が年の初めに立てる

・ 今年は〇〇したい!!!

・ 〇〇が欲しい!!!

など現状に何かをプラスする目標を立てちだけど

[引き算すること]の方が

人生の充実度や日々の現状に変化を与えることにおいて

すごく大切なんだって((((;゚Д゚)))))))

確かについついあれが欲しい、これが欲しい

こうだったらいいなぁ…

素敵な出会いがないかなぁ…

などなど振り返ってこれからはって時は

今の現状にプラス@することばかり想像してしまいがちだよねxx


だけど、

欲しい=今はない

いいなぁ=今は違う状態

出会いたい=今いる人では物足りない…?など

同時になんだかマイナスな感情もむくむく。


だけど持てるモノって限りがあるよね。


ベジギャルの周りの人を見ていると、

[手に入れる]ことよりも

[捨てる]ことの方が苦手⚡️という人が圧倒的に多いように感じるんだっ


ベジギャルも、ちょっと前までは

モノも人間関係も

いつか使うかも….

勿体無いし….

これは貰い物だから….

あの人は昔、よくしてくれたし….

会うといつもちょっと疲れるけど悪い人ではないんだよなぁ…

などなど、

[捨てない]ための言い訳をたくさん用意して、

いつも何かに囲まれている・所有していることで自分自身を安心させようとしていた時期があったんだぁ。

(今は[捨てる]選択で、そこそこなミニマリストになれましたっ🌱笑)


まぁまぁっ、[捨てられない]理由は人それぞれ✌️

だとしても

とにかく物理的にも(洋服・雑貨・化粧品etc…)

心やお金、時間、人間関係、思考(頭の中)も

パンパン!!に詰まっていると

もうそれ以上は入らない。

(キャパシティーを広げられるのであれば別)


[欲しい]と[捨てる]は常にセットだよねっ🌱

ベジギャルは、[捨てる]勇気を持ったことでかなりの大きな変化があったんだ♫


カテゴリー別で説明していくねっ

モノや情報、関係を上手に捨てる(整理する)方法

✔︎洋服

洋服はお仕事や学校で制服、ということであれば迷うのは休日だけだけど

毎日ゆるくても[私服]となると…

1回10分で決めたとしても

1年に365回・60時間も洋服選びに費やすことに((((;゚Д゚)))))))

しかもどれにするか悩みに悩んだ結果、なんか微妙になっちゃって

その日1日全然テンションアガんない⚡️

ってことよくない?!笑

だったらもう思い切ってワンシーズンにアイテムごとに

勝負服3着ずつまで!!!

とかって決めちゃえば、絶対外さない・悩まない

[確実にイケてる私]でその日が過ごせると思うんだっ

お金も時間も心も節約できるしねっ


✔︎モノ=小物/雑貨/本/化粧品/食器/写真/貰い物

一つ一つがかさばらないから、なかなか整理しずらいこの子たち…

でも視界には入ってくるから[無意識]の中で

なんかごちゃごちゃしてるなぁ…

片付けないと、めんどくさい…

モヤモヤを少〜しずつ蓄積させる大きな原因になっていたりするの!

視界が散らかっていると=頭の中までごちゃごちゃ…影響が出る

無意識のうちに悩み始めたり、

散らかった空間では集中力も鈍りがちになって

結果、あんまりいいことない←

ベジギャル式[モノの捨て方]はこう!!!

モノがくれた事実(幸せや学び・感動・喜び)はもうちゃんと今の私の中に刻まれている

だからそのモノがあることで

今も幸せ○だったら残す!!!

今はもうなくても幸せ×だったら捨てる!!!

それが視界に入るたびにトキメキがあるなら残すけど

それがあってもなくてもいいなら、ちゃんと[ありがとう]を伝えて

たとえ貰い物でもバッサリ廃棄!!!

だって私をより[ときめかせてくれるnew one]に出会いたいもんっ


✔︎心

✔︎お金

✔︎時間

✔︎人間関係

✔︎頭の中

この辺りは目に見えないものだから、

なかなか[散らかっているのかどうか?] が分かりづらかったりするよねxx


これは

[目に見えないものの整理の仕方]は[紙に書き出す]でクリアできるよっ✌️

↓↓↓超簡単な[自分talk]のやり方↓↓↓

① 紙を用意して縦半分に折り目をつける

② テーマを決める

お金のこと・友達のこと・仕事のこと…とか

③ テーマが決まったら、紙の右側と左側で、一人で二役やるの!

[右]質問者     

自分に今どんな気分?どうしてそう思うの?原因は?どうしたら解決しそう???

[左]回答者

なんかいつも疲れ気味、やる気が出ない、彼とうまくいってないから、悩んでいる時間を新しい趣味で充実させてみようかな

そんな感じで頭の中を[目に見えるカタチ]にしていく

④ 最後に紙を読み返して[悩み]と[原因]を改めて眺めてみて

どうしたら解決するのか?

自分にとってそれは本当に必要なのか?

目に見えるようになっただけでびっくりするくらい

心と頭の中が、スッキリ片付いちゃうからぜひやってみて!!!


特に人間関係はなかなか”もう会いません!!!”

なんていきなり言ったり、捨てたりなんてできないし(そもそもそんなやり方ってどうなのじゃん?w)

整理するって言われてもどうしたら…

って思うかもしれないけど

接する態度はいつも通りのまま

ちょっと連絡や会う頻度をけらしたり、ほんの少しでいいと思うんだ

少し距離と心に余裕を持って、

自分にとって必要なのか?

この関係は本当に自分を幸せにする/成長させるものなのか?

笑う時間と悲しくなる時間どちらが多いか?

ゆっくりと考えてみてっ✨


そうやって[モノ]や[目に見えないモノ]を整理して

本当に私に必要なものだけをゆっくりと時間をかけて厳選していくと

日常の中で[迷うこと]がめちゃめちゃ減って

私を楽しませたり・幸せにしてくれたり・悔しさや大変さもあるけど成長させてくれる

そんなものだけが残って、

毎日がノンストレス&最高にキラキラになるのですっ♬

って、立春が年の始まりってことからだいぶそれたけど…

節目節目にお部屋や自分人身の整理をしてみることって

それからの毎日をすごく軽やかに生きることに繋がると思っております!!!

ベジギャルでした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?