見出し画像

JA全農兵庫×労働力マッチング!淡路島へハクサイの収穫体験で感動したこと

皆さんこんにちは。

野菜をつくるベジアナです。
淡路島へハクサイの収穫体験取材に行ってきました。
一日からでも気軽に農業現場で働くことができるJA全農兵庫とパートナー企業の労働力マッチング!


農業の仕事を体験すると起こるイノベーションについて考えました。
まずはこちらの4コマフォト漫画をごらんください~


①農業への意識が変わる
②ハクサイをいとおし~く思う
③農家さんに感謝する

①農業への意識が変わる
②ハクサイをいとおし~~~く思う
③農家さんに感謝する
これは大きなイノベーションですよね


JA全農兵庫が企業と取り組む『人手不足の解決法』、YouTubeの体験取材に行ってきました!
パートナー企業の「そうしんアグリ」は、農業現場の労働力支援を専門に請負う会社です。
いわゆる人材派遣と違うのは、その日の作業をまるごと請け負う形で、

畑の作業量に合わせた人員を募集し、車で畑まで送迎もして、支払いまで担ってくれるので、
依頼する農家は、手間いらずです。

また、まちに住む人でも、農業に関心があり、働いてみたい人はいるのですが、これまでは、農家とその働き手を結ぶ場がありませんでした。

でもこの会社ができたおかげで、働きたい人は、初心者でも、一日からでも、気軽な単発バイトや副業の形で応募でき、

農家サイドは、一日だけの仕事でも手間をかけずに作業をしてもらうことができます。

Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

www.instagram.com

そうしんアグリのインスタグラムでは、こう呼びかけています。

農業労働力支援事業
JA全農兵庫さんのパートナー企業です!
農業に興味がある!野菜大好き! 暇な日に!副業に!空いた時間に農業体験しませんか?😊

ライフスタイルに合わせて勤務日自由!主婦(夫)さん、Wワークさん、大学生さんなどどんな方でも大歓迎!随時働きたい方大募集!

YouTube特集動画は下記👇👇

youtu.be/3XIX0fEIjS0?si=YTxTOrxaqQ19LYci

この日の現場は、神戸にある会社を出発して車で1時間半、淡路島、白菜の収獲です。

仕事をするのは、この日初めてという女性2人組もいました。

作業の様子は、YouTubeをご覧いただきたいのですが、


わたしが感動したのは、
作業リーダーの男性30代が、ここでの経験から農業「沼」にはまり、
いつかは自分の農地を持って、農業をやりたいと語ってくれたことです。

この取り組みは、「労働力支援」という名前がついていますが、
いわゆる作業労働力を補うというその日限りの数量的、物理的なメリットでは終わりません。

これまで出会わなかった人材が農業に出会う新たなマッチングには、多面的な福利効果、ベネフィットがあります。


人には、心があります。

その業界や現場を知ると、理解が深まり、大切に思う気持ちが芽生え、好きになったり、もっとハマったり、関わり方が変わってきます。

農業を知らなかった人が、一日でも働いてみるということは、
究極の「職業体験」であり、「食育」、「消費者教育」であり、
「消費行動」にも変革をもたらします。それがゆくゆくは、「担い手育成」になるのではないでしょうか~。

こんな一石何鳥にもなる取り組み、あなたの地域でもやってみたいと思いませんか?


初心者でも、

一日からでも、

今まで農業と関わることのなかった人が、

農業現場で仕事をすることで、
農業への意識が変わる、
ハクサイを愛おしいと思う、農家への感謝が芽生える、
これこそがイノベーションですよね!
新しいご縁で、支援と応援、縁援農!

#JA全農兵庫
#そうしんアグリ


YouTube動画はこちら↓↓

いま1416回、めざせ2000回―――!!是非、ご覧くださいね^_^

https://youtu.be/3XIX0fEIjS0?si=R8STN9pvE8YPo_ux

「小谷あゆみが全力リポート」淡路島のハクサイ 

パートナー企業と連携 JA全農兵庫編



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?