見出し画像

受験体験談①〜AO入試編〜

こんにちは。ミナミです。

今回は私の受験期を紹介したいと思います。(誰が見てくれるのやら、、)

かなり赤裸々に語っちゃいます!受験生の方は必見かも!?

とはいえ、結果はプロフィールに書かれておりますが笑(見ない方が楽しく読んで頂ける?かも!)

あまり他の受験生には無いような体験をたくさんしたので、来年私と同じ条件下に置かれた方の役に立てばいいなと思ってこのnoteを書いています。

今年受験生の皆さんのお力になれますように!

ちなみに、、。(まずはAO入試の話からしたいと思います)

🌸受験校🌸

・慶應義塾大学 総合政策学部(AO入試)

・慶應義塾大学 文学部(自主応募推薦入試)

・立教大学 経営学部 国際経営学科(AO入試)

🥀過程・感想🥀

〜SFC編〜

・慶應義塾大学 総合政策学部

この入試、、。一番労力がかかるギャンブル性が高い入試だったんです😭

私は出願資料の作成に約半年くらいかけました笑

ですが、、、、第一志望だったので最後までやり切りました!!ちなみに、提出した資料は、

・志望理由書(2000字)

・自己PR(A4二枚)

・活動報告書(指定フォームに記入)

・任意提出資料(8ファイル、合計100枚は超えてました😂)

・3分間PR動画(コロナ禍のため、面接の代わりでした!)

の5つでした!


特に時間がかかったのは、志望理由書ですかね、、私は30回以上書き直してると思います笑

海外の文献で見つけたオーラルヒストリーの手法がとても気になり、食文化継承においても使えるのでは?!といった内容にしました。

オーラルヒストリー自体を学べる大学がとても少ないのでそれなりにきちんとした志望理由になっていたと思うのですがね😂

高3の夏休みに(コロナの影響でいつもより短い夏休みでした)みんなが勉強を本気モードで進めている中で私は家でPCの作業を黙々と進めていました笑みんなが基礎固めをしている間にその作業をしていたので、((これ、落ちたらまずいよな、、))と常に思っていました😂変な夢とかめっちゃ見た記憶があります。一般の塾も(某K塾に一教科だけ通っていたのですが)追い込み期間は授業をとらずに過ごしました。周りの子から、「ええ?!受験しないん笑」みたいなことを言われて「ああ、SFC受験って周りから見ればそうなんだな笑」ってしみじみ思ったことがあります。いやーー、必死に勉強している間にPC作業してる人がいたらビビりますよね!!私はビビってしまうと思います、、が。。

あと、ポイントとしては動画にも自分の個性を詰め込みました!!3分間だったのでキューピーの3分間クッキングに似せた動画にしました!!(楽しかった、、)毎回編集してる時にあのVGMが流れていたのですよ笑今思い返せばこの期間もまあまあ楽しかったです😌

なぜかというと私はやっぱりSFCに行きたかったからなんでしょうね、笑

周りの人とは受験の方法が360度違っていたけど、やりたいことを追ってた時間ってやっぱり貴重なものでした。沢山文献を読んだり、本を読んだりする時間は今思い返すとすごく充実していました。あの時期がなかったら今の自分にはなってないと思います。

AO入試の対策について一言言わせていただくと、「マッチングを意識せよ!!」に尽きます。SFCは即戦力を求めているので(入学したらすぐに研究を始めてくれそうな人を求めています。一般入試でもこの姿勢は変わりません。)アドミッションポリシーによく現れているかと思いますが😞私は暗記するくらいまで読んだし、なんなら初めて読んだときは泣いてたと思います笑(思いが強すぎましたね)

ちなみに私の通っていた高校は、SFCを受験する子が代々多く、沢山の生徒を見てきている先生に、「美南海は一番努力してたよ!」と声をかけてもらい、「これは受かるのでは、、?」と思っていたのですが、、🤷‍♀️

さて、、結果はどうだったのでしょうか??

💐結果発表💐


画像1

不合格でした😭この画面嫌いすぎて、でもやる気が当分出そうになかったので画像を保存してホーム画面にしてしまうという、、笑

この後何をしたかというと、地元の大きい本屋さんに行って一般で受験予定だった大学の赤本と参考書を1万円オーバーくらい買いました笑あんなにお金を使ったのは初めてだったかも。やっぱり熱が入っていたので、すごくやる気に満ちて(多少、、、いえだいぶ悲しかったですが)一般の勉強に取り掛かりました。こっちも結構楽しかったです(いずれnoteに出します)本を読んだり、他の受験生とはちょっと変わった受験勉強でした!でも楽しかった!!!

SFCの件が長くなりましたが、次は立教国際経営です!

🥀過程・感想🥀

〜立教編〜

・立教大学経営学科国際経営(一次審査)

この入試はSFCに比べると倍率がかなり低かったので、自分のモチベーション的にはSFC出せるくらいまでがんばったからいけるのでは??と思っていました笑

内申の基準と、英語外部検定試験のスコアの提出が必須(今年度受験される方は要チェックです)で、要件をかなり余裕を持って満たしていたので大丈夫なのでは??と思っていましたが。。。

ちなみに、提出資料は、

・志望理由書(2000字)

・活動報告書

この二つだったと思います!SFCに比べるとかなり楽ですよね😇

国際経営だったので、英語で経営学を学べるところに惹かれました!!留学先であったエピソードなどを交えた志望理由にしました。ビジネスにおける異文化理解の大切さを盛り込んだものになったと思います!!!

さてさて、、。結果はどうだったのでしょうか。

💐結果発表💐

不合格でした〜〜

敗因としてはSFC感?が出ていたことかなと勝手に思っています。おそらく、立教第一志望じゃない感が出てたのかも。というわけで立教AOは一次書類のみで終了でした!!!

労力があまりかからないので併願にはお勧めしますが(私が受験した年は立教は蹴っても大丈夫でした)受かってないのでなんとも言えません!!立教国際経営のAOを目指してた方にはちょっと申し訳ないです。すみません。。

さてさて、次はラストの慶應文学部です!!後少しで終わります!ここまで読んでくださった方本当にありがとうございます💐

もし気に入っていただけたらハートボタンをポチッと押してください♡私の執筆意欲につながります!笑

🥀過程・感想🥀

〜慶應文学部編〜

・慶應文学部人文社会学科(自主応募推薦入試)

慶應文学部はSFCの次に志望していたので結構勉強して臨みました!!(小論文試験の対策はめちゃめちゃしました)

(学校の先生には合格ラインなのでは??って言われてました笑)

(某K塾の先生にはめっちゃ怒られたのです。。SFC行きたいってばれたのかわかりませんがお前には無理だ的なことを言われて受験をやめようかと思ったことも、、。いやあ、、みんなの前で日本語が下手すぎるとかなんとか言われたのは結構きました)

でもでも..🌷慶應の文学部って結構独特で専攻を2年次から決められるんです!!なので1年生では好きな科目を履修できてSFCみたいなので惹かれました☺️(学校の先生に受けたら??って言われたのも理由の一つです!)

哲学や自分の専攻しようとしていた社会学について、また小論文試験に臨むにあたって基礎知識となり得るような題材を扱った本をたくさん読みました!🧸学校の図書館や、地元の図書館などたくさんの所から本を集めては読み、集めては読み、、の繰り返しでした⛵️試験が11月の後半だったのでSFCの合否が決まってから本格的に取り組みました!(全部で20冊くらい読んでました!)

それから、過去問演習をしっかりしました!書店で手に入れた赤本の5年分はやったのですが、学校の図書室に眠っていた10年前くらいのものもやりました。一回傾向が変わったところがあって、その前もあともしっかりやりました🤤解いた過去問はファイリングしてとっておいて、何回も解き方や文章の書き方をチェックしたり見直したりしていました!この作業は入試っぽいですね!!

そしてそして、。通っていた学校がとても優しい先生方ばかりで、遅くまで私の志望理由書を読んで添削してくれたり、小論文のアドバイスを頂いたりしていました☺️

結局楽しんでたんかい!!という私の入試たち。慶應文も楽しかったのです💕

この入試は、提出書類はあるのですが書類を提出した後は必ず全員が小論文入試を受けられます!!総合考査1と2という名前で、1の方は難しく長い文章を読んで問題に二つ答え、途中で英語の問題もやるみたいな感じでした!

英語の問題については一般と同じくらいの難易度で、日本語のものを英語にする問題だったと思います!

なので志望理由のみだったと思います。審査は小論文と、書類と調査書のみでした!シンプルですよね😲ザ・推薦っぽい入試でした!!!

自信があった(対策をしっかりしたため)この入試。結果はどうだったのでしょうか?!

💐結果発表💐

スクリーンショット 2021-04-05 22.01.32

不合格でした!!AO・推薦入試に3回挑んだ私でしたが、なんと完敗😭文学部を第一志望にしていなかったにせよ、ショックでした、、。せっかく2年生の時から様々な活動を頑張ってきて、それがアピールできると思っていたのに!!

ここから本格的に一般入試に向けて対策を始めました。

ちなみに、この入試の発表があったのは11月の後半。本当に丸々3ヶ月しかない、そして英語しかできない(そこまでできるわけでもないのですが)

いくらなんでも遅すぎる。大学受験はそんな甘くない!絶対無理!!!!

と、思いながら走り始めたのがこの時期でした。

今このNoteを読んでくださっている受験生の方にお伝えしたいのは、

「受験の勝敗を左右するのは学力だけじゃない!!!」

ということです。私は模試などもいい判定が出たことは一度もなく、ランキング表を見るたびに、「ああ。これじゃあ確実に落とされる点数だ」行きたいのに😭

と思っていました。

でも、その行きたい!!!!という思いは人一倍強かったです。だから合格を頂けたのだと思います。

なので、志望校にいくぞ!!という強い気持ちを忘れずに日々を過ごしていって下さいね☺️

ここまで読んでくださってありがとうございました!

なんと今回は4,000字を超える大作でした...!お伝えしたいことが多すぎてまとまっていない部分もありますが、私の思いを読み取っていただけたら幸いです。

これからも私の受験体験や大学生活で得たことなどを発信していくので、ぜひフォローして下さいね😉

ではでは!また次の記事でお会いしましょう♡

ミナミ









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?