見出し画像

活動報告_2022年9月号

暑い夏が過ぎ、フィギュアスケートも本格的にシーズンインとなる9月。
夏合宿を経て、強化してきた成果を発揮する9月。
今月も様々な経験のあった9月でした。

フィギュアスケートシーズン開幕に向けて

フィギュアスケート競技は、6地区のブロック大会(北海道東北/関東/東京/中部/近畿/中国四国九州)を勝ち抜き、東日本・西日本大会へ進みます。
そこを勝ち抜いて、晴れて全日本選手権へとなります。

ブイスタジオに通う選手たちも、練習の成果を存分に発揮できるように、日々のトレーニングを頑張ります。
調整と追い込みの9月。トレーナーも各選手の調子を試合に合わせていきます。

フィギュアスケート東京ブロック大会帯同

東京ブロックは、09月29日から10月02日で東京都西東京市(東伏見)にある【ダイドードリンコアイスアリーナ】で開催されました。
同大会に出場する複数の選手に帯同しました。

2022東京選手権大会

ダイドードリンコアイスアリーナ

繊細な感覚と技術を要するフィギュアスケート競技。
ウォームアップもそれぞれの選手に合わせてサポートします。
ウォームアップで感じた状態を、インストラクター(コーチ)に伝え、氷上での練習・ウォームアップに活かしてもらいます。

宿泊施設のオーナーの愛のこもったTシャツを着てウォームアップする選手。
トレーニングでもみんな愛用。
子供たちも『オーナーの熱い思い』をしっかり受け止めています。
アスリートインさん、ありがとうございます!!

試合に向けたウォームアップの様子

私にもできる、おうちで簡単フィットネス始めました!

スポーツの秋!
とはいうものの、

『何から始めていいか悩む』

という方は少なくないはず。
というのも、気候が落ち着くと、

『いきなりハードな運動をしてけがをする人』

が増えます。
みんな何をやろうか悩んで、手っ取り早くランニングしたりするんですよね。
ランニングできるカラダになっていない中で、いきなり走り始めるもんだから、カラダが驚いてケガをする
ブイスタジオにお越しになるきっかけの多くが『運動したら身体が痛くなった』です。
どんなに良い運動も準備が必要です。
まずは軽めの運動から一緒にやりましょうという企画をインスタグラムで始めました。
最初はストレッチから始めました。
<ブイコンディショニングスタジオ_インスタグラム>
https://www.instagram.com/v_conditioning_studio/

10月はマラソンも、フィギュアスケートも大忙しです。
フィットネス企画も含め10月も良い情報を発信していきたいと思います。

コンディショニングトレーナー
前波卓也


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?