見出し画像

製作日記5 Smile Like You + チョップ&フリップについて

何とか5回までこぎつけました製作日記です。

今回もまた、いわゆるBoom Bapってやつですね。

最近なぜか、ピースフルな曲を作ることが多くなっています。

本来、長調より短調が好きで、分かりやすいツーファイブワンよりも、凝っていて浮遊感のあるようなコード進行が好きな性質なので、非常に珍しい現象です。


ちなみに、今回の曲もチョップ&フリップ、ある曲を細かくサンプリングして、それを入れ替えて用いてモザイクのように違う曲に仕上げていく、という手法です。

これが非常に私には楽しく、元の曲の良さもさることながら、そこから新たなグルーブが出来上がってくるのは本当にたまりません。

また私の場合は、自分の持っているそれっぽい曲のそれっぽい部分をひたすらMPC Beats上で1拍ずつに分けてサンプリングし、イイ感じにならなければまた別の曲を……と手当たり次第に作っています。

狙って作っているわけではないので、一度うまくいって、作りこんでいったものが消えてしまった利すると、ほとんどの場合リカバリーができません。

その意味で非常に即興性の高い作曲になっています。

こういったその場の思いつきと勢いで作ることができ、即興性が高いところはループパフォーマンスに近い部分があります。


今日の晩御飯は昨日の残り物の唐揚げと、チルドの餃子と、カボチャのサラダと、あと豆腐。

唐揚げは大変な料理だと炎上したことが記憶に新しいですが、そんなにめんどくさいかなぁ。

鶏肉を一口大に切ったら、しょうゆ1酒1みりん1で肉にもみこんで、鰹節を一つかみ絡めた(ポイントです)後、片栗粉を適当にかけたらそのまま混ぜる。

あとは適当に揚げるだけです。温度もそれほど気にする必要はありません。

大体20分程度でできちゃいます。

しかも結構保存がきくので、2日程度は楽しめます。

楽な料理だと思うんだけどなぁ。

カボチャのサラダは、ポテサラのカボチャバージョン。

これも楽で大量生産可能な料理です。


最後に、以下TwitterやInstagram、YOUTUBEなどフォローしてもらえると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?