マガジンのカバー画像

エレキギターあれこれ

14
運営しているクリエイター

#機材レビュー

SQUIER BASS VIを改造してより扱いやすくしよう①――シム入れればいいじゃん

SQUIER BASS VIを改造してより扱いやすくしよう①――シム入れればいいじゃん

さて先日、SQUIER BASS VIのレビュー記事をUPしました。

そこで書いているように、SQUIER BASS VIはイナタいショートスケール・ベースのサウンドで、なおかつそれになりにきれいにコードが出せて、私は大満足です。

ただ、気になる点も少なくありません。
特に私が気になったのは、サウンドがイナタすぎるということ、チューニングが安定しないということの2点。
そこで今回はその2点に対

もっとみる
"コードが出せてリードが弾けるベース" Squier BASS VI レビュー

"コードが出せてリードが弾けるベース" Squier BASS VI レビュー

1~2年ほど悩み、2021年10月末にポチッたBass VIがようやく2022年1月中旬に届きました。
正式にはSquier Classic VibesシリーズのBASS VIですね。
Classic Vibesシリーズは、Squierにおいて価格を押さえながらビンテージに忠実なものを目指した最上位機種のシリーズになるかと思います。

Beatlesのドキュメンタリー(たぶん)であるGet Bac

もっとみる
Silicon Fuzz Faceの正統進化、Fuzz Smileレビュー

Silicon Fuzz Faceの正統進化、Fuzz Smileレビュー

こんにちは。

ファズフェイスといえば、近年はビッグマフやトーンベンダーの影に隠れがちなファズで、クローン品もそんなに多くはありません(体感)。
まぁ、ファズフェイスは他のファズに比べて歪み量も少なく、サステインも伸びないので、人気の面で一歩劣るのもしかないのかもしれません。

そんなファズフェイスのクローン品、Tone InverseさんのFuzz Smile、レビューしていきたいと思います。

もっとみる
ギタリストに10バンドも必要?MXR M108S ten band eqレビュー

ギタリストに10バンドも必要?MXR M108S ten band eqレビュー

EQ、イコライザというのは、使い方が非常に多様なため、難しいエフェクターです。
EQは歪ませたり、遅らせたりと、分かりやすく音色を変化させるためのものではないので、その点も分かりにくさを加速させています。

しかし、実際はその使い方の多様さゆえに持っておいた方が良いエフェクターの筆頭だと思ったりしています。

その使い方とは、
①ほかの楽器(特に主役となるボーカル)との帯域かぶりを避ける。
②ハウ

もっとみる
充電式パッコリ・コンプRed Witch Grace Compressorレビュー

充電式パッコリ・コンプRed Witch Grace Compressorレビュー

たぶん、多くの人がこのシリーズのエフェクターを見たことがあるかと思います。
一時期、島村楽器でかなり推していた印象のエフェクターのシリーズ、Seven SistersのGrace Compressorです。
コンプ、ブースター、ファズ、トレモロ、オーバードライブ、ディストーション、ディレイの7つ。

このシリーズの特徴は異様に小さいこと、充電式なこと。

私の周りでは、島村楽器オリジナルのものだと

もっとみる