呼吸しづらい世界とは



どーもどーも。



幸せからの落下丸です。



いや、多分おもおもメンタルな
しゅーきなんやと思ひ。




まーなんで、この前言われたんですけど



「何故死にたいというのか」



という点について

お話してみようかなぁと。


 
何やら死にたいってなるのが
分からないからどういう感じなのか
教えて欲しいらしく。


まぁ、あくまでわいの考えです。


というかわいの感じ方です。





なんで全うつ病患者に通じるわけでは
ないと思うんで。



そこは理解していただいて。


 





✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼



ほんでまぁ、死にたいって
思ったことみなさんあります??



わいが思ったことありすぎて
みんな思ったことあるように思うけど

みんな、ではないよなぁ、と思うんで
多くの人は、くらいにした方がいいかな、
とか思って聞いてます。((



ま、で、わいはいじめられた時から
ようけ思うようになったんですけど。




そもそも根本的に生きづらいというか。




人の当たり前がわかりにくいというか。


ここは、こうでしょ、みたいなの。
よぅわからんのやけど、と。







で、よく言われると思うんです。(?)



うつ病患者なりなんであり
死にたい、って思ってることを
口にしたりすると

  




「生きてるだけで幸せなのに」

「日本に生まれて恵まれてるんだよ?」

「簡単にそんな事言わないで」

「じゃあ死んでみたら」

「生きたくても生きれない人もいるんだよ?」



などなど。




よー耳にしませんかね。
SNSでも書く人いません??



言いたいことは分かるんですけどね。






でもわいは大概こういう言葉を聞くと


いや、分かってるんだよ??


ってなります。





いや、何年死について考えてると
思ってるん??
その思考なん最初の方に生まれてるわ。
そんなのよーけ分かっとります。



と。



  



そもそも死にたいって思ったことがあるからこそ


死についてよく考えてるわけですよ。




そんなの言われなくても
考えてるしわかってんねん。
ってなるんです。




分かってても考えちゃうくらい
死にたいって思ってしまうくらい


そういう精神状態だから言ってるんだよ

と。




まぁ、人に言ってるのを聞いたりすると
特に思っちゃうわけですよね。




わいの場合はね、
そこは分かってもらおうとしてないし


死にたいとかゆー時は
とりあえず辛すぎて吐き出したい時だから
黙って聞き耐えてくれる人にしか
言わんようにしてるんで。((


そもそも無理な時は死ぬし。
その覚悟はゆるゆるしていってるし。




ま、よーするに実際は
そういう言葉って逆効果ですよね。



だって分かってんねんもん。


何度も考えてんねんもん。



なのに言われたら


まるで責められてるみたいになるわけで。




何故その考えにいけないの?
なんでそれがわからないの?
それなのにそんな言葉言うの?
贅沢じゃない?



そう言われてるみたいで
余計に辛くなる。




自分が悪いんだ、欠陥品なんだ、って
そんな事思ったらいけないんだ
そんなこと言っちゃいけないんだ
思って言った自分が悪いんだ
自分が弱いんだ

そう思って余計に苦しくなるだけ。



本当に辛いですよ。



だからこの言葉達は言うべきじゃない。



大概の人は最低限わかってるから。




わいかてわかってるし、
残された人の苦しみとかまで
ちゃんと考えながら
死にたいという心の叫びと
向き合ってるし。




でも、それでも来るこれは衝動なわけで。




なんでかわかんない人に
よくこう伝えるんだけど

    




そもそも呼吸しづらいのよ。
世の中というか社会というか。



みんなは普通の空気吸ってるけど
わいは毒ガスまみれの空気を吸ってる感じ。


なんだろ、空気内の窒素がみんなは大丈夫でも
実はわいには有毒で、有毒の中の
酸素をかろうじて吸って生きてる感じ?



みんなが当たり前に吸える空気だけど
わいには毒が混じってて吸うのが辛い

けど吸わないと生きてけない


みたいな。



その毒は排出方法が分かりづらくて
蓄積しまくってるから
簡単に解毒できなくて


しかも適合できてないから
未だに毒を蓄積させ続けてて


呼吸が辛い。





そんな感じだと思っていただければ
想像しやすいのかなぁ。





何が毒かはそれぞれ違うやろけど
大なり小なり毒のある社会で生きてて。


蓄積され続ければ
病気にもなるし
死にかけにもなるし。



簡単に治る毒ではないから
治療は長引くし。


その間も蓄積される人は蓄積されるから
一進一退、みたいな。





友達にはこれは分かりやすいと
言われたけれど皆さんにも伝わりますかね?




こーやって思ってもらえれば
呼吸がしづらいのも分かって貰えるかな、と。







✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


  まぁ、ちょっと簡単に、ですが
最近そういう言葉をちょうど聞きまして。



こーゆーのも伝われば
誰かは傷つかないのかなぁって。


それなら書いてみようかな、と。



ちなみに死にたいと思って
死ぬ場合もありますが
気づいたら衝動的に死んでた、
の方が多いと思うんで

そんな素振りなかった、とか
多分それ気づいてないだけやと思うんで

そういう相手を大事に思うんやったら
過信しん方がいいですよ。


言わなかったら抱えて無いわけじゃないし
言えることが当たり前ではないし。


もしかしたら自分に言えなくなった
だけかもしれないし。 



わいはうつ病が少し良くなった時
謎に活力が出てきたからこそ
死ぬ準備しようと思って動いたことあります。 


こういうのは計画的自殺ですね。


やっと活力が戻ってきて
死ねるんだって喜びで
幸せそうに笑う人が多いそうです。



ま、その後また酷くなって死ぬ活力すら
湧き起こらなくなってるから
計画的自殺はしないけど
その代わり衝動的自殺に関しては
いつでも分からないんで。



その恐怖は抱えながら生きてるものです。




爆発したらなんも分からず死ぬんやろな、
手紙とか残してる訳でもないのに
後悔しつつも
耐えきれずに死ぬんやろな、と。




こういうの、抱えてる人は多いんで
ほんまに大事な人は
ちゃんと見て見てくださいね。



失ってからじゃ遅いんで。




わい自身うつ病患者側やけど
周りの人間がそうならないか
見れる時は見てるし
辛い時に頼られる人であれるよう
考えて動くし。




結局、頼ってくれればって言われても
人によっては何で頼られると思ってる?
になるし、そもそも
頼れない性格やからなったりする訳だし
あと頼り方とは、って人も多くいるし


そこらへんは口にするより
本当に頼られたいなら助けたいなら
頼られるよう動かないと
厳しいものなんですよね。



だから生半可な人では助けられない。
そーゆーもんなんやと思います。



ま、手を差し伸べるのも
差し伸べないのも人の選択なんで
好きなよーにしたらいいと思います。



差し伸べたら必ず助けられるわけじゃないから。



覚悟もいるしね。





ま、こんな所で少しでも理解に繋がれば
幸いですん🤟✨



この話がその人にとって
活きるのかはわかんないですけど()



こーゆー思考もありますよ、ってことで。




この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,777件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?